わかって言ってるのかな?
最近、息子ちゃんはだいぶ言葉が出てくるようになり、自己主張も激しくなりました。
気に入らない事があると、後ろに引っ繰り返って、手足をばたつかせて怒ります(~_~;)
そして、自分が普段使ってるものを私や母が使ったりすると自分のものだと怒る
ようにもなりました。
今日も枕を娘に使ったら、怒り出しました。
自分が使ってるタオルやタオルケットなども。
あとは、ジュースをほしい時は「ジュース」。牛乳がほしい時は「にゅうにゅう。」
困っているのは、おしゃぶりがほしいのも「チュチュ。」と言っていつまでも
はずれない事です。
歯並びのためにも、早くやめてほしいのですが、娘が退院して来てからは、
ますます離さなくなりました(-_-;)
そして、今日は「〇〇。」と初めて言いました。
この〇〇の中は私の名前なんです(;^_^A
普段、旦那が私を呼ぶ時は名前で呼ぶので覚えてしまったのかな?
ただの偶然だったのか、ちょっとなぞです。
関連記事