七五三の前撮り。

ピンママ

2009年09月28日 09:30

昨日は息子の七五三の前撮りに行ってきました。疲れたーの一言に
つきます(;^_^A

うちは年子なので、娘はまた来年。来年、息子と娘と一緒にやれば?という
私の提案は義母にあっさり却下(;^_^A
どうしても義母はスタジオで写真を撮りたい様子。今まで、お宮参りも私達
夫婦がスタジオでは撮らないと言ってきたのですが、今回は譲りました。
なので、義母の好きなようにしてもらおうと、着物選びも写真選びもほぼ義母
任せ。黒の着物と水色の今年の新作のブランド着物の2パターンで和装の
撮影をしました。
私は淡い紫の着物がよかったけど、あっさりスルーされました(笑)

息子は結構おとなしく、上手に写真撮影もこなしてくれました。外では
おとなしくとっても愛想のいい子なんです(;^_^A
黒い着物は一休さんみたいで、可愛かったです。

せっかくなので、下の娘もドレスを着せて、一緒に写真撮影。
これが一番疲れました(-_-;

息子の洋装も義母セレクトでタキシード風の光沢のあるグレーのスーツと
マジシャンっぽい赤のジャケット2パターン。
娘のドレスも普段着られないような物をとのことで、ふわふわの白いドレスと
もう一つはシックなワインカラーのドレス。
ワインカラーのドレスはやっと私の意見が通りました(笑)

1着目の白いドレスでは、まだ機嫌よく写真撮影していた娘も2着目はもう
飽きてきて、動き回って大変。なんとか3枚くらいは撮れて終了。

すべての撮影が終わるのに4時間ほどかかりました(T_T)

それから、写真選び。これもまた時間がかかる(;^_^A
義父母は迷いに迷いながらなんとかやっと6枚分の写真が決まりました。
衣裳代などは無料なのですが、写真代が高いんですよね(;^_^A
全カットのCDRも買えるのですが、アルバムと合わせるとめちゃくちゃ高い。
私達では、とても買えませんわ(;^_^A

義母が満足してくれたのかはよくわかりませんが、初めてのスタジオ撮影は
本当に疲れました(-_-;

最初はお参りも和装で…と義母は言っていましたが、それだけはもう勘弁
して欲しいとなんとか洋装で行くことは納得してもらいました。
3歳になってたらもう少ししっかりしてるでしょうけど、2歳半で和装で歩く
なんて無理ですよね。

お参り当日、下の娘がおとなしくしてくれることを祈るばかりです(;^_^A




関連記事