今日は(昨日)息子の入園説明会でした。歩いて10分くらいの距離にある
保育園なのですが、30分くらい早めに出て、途中消防車を見たりしながら
行きました。時間よりもかなり早く着いたのですが、結構皆さん並んで
おられて、あわてて並んで8番目に受付。
早めに健康診断と面接を終えることができました。
今日の説明会でやっと作らないといけないものとかがわかるしと今まで
何も準備していなかったのですが、結構内容はアバウトで、サイズの指定
も全然ないし、わりとなんでも自由という印象を受けました。
サイズは適当に絵本バッグなど作ります(^^;
やっぱりループ付きタオルがいるんですね。Rotta*さん作のタオルを買い
こまなきゃ(笑)
そして、一応園に通うのにスモックを着るみたいなのですが、来ている子は
一人も見当たらず・・・ どうなのかなあと思っていていざ業者さんに注文
の時に聞いてみると、皆さん1着しか注文されなとのこと。
体操服も1着だけっていう方ばっかりだったので、一応1着だけ注文して
きました。洗い替えとかいらないんでしょうかねえ(^^;
息子は説明会の最中に寝てしまい、無理やり起こして健康診断だったので
ちょっと機嫌が悪くて最初泣いていましたが、面接の時間には機嫌も直り
先生とお話もできて、ホッとしました。心配していましたが、意外と他の子
にも話しかけたり、遊具で遊んだりしていました。
その後は、そのままおとなしく家に帰らず、駅まで行って米原まで行って
また新幹線を見てから帰ってきました。
4月から機嫌よく保育園に通ってくれるといいのですが・・・
まだ一人でなんにも出来ないので、ちょっと心配です。