2007年08月06日
ラル♀ レッド
我が家にろでむがやってきてから3ヶ月ほどして、2匹目のラルをお迎えしました。
まず、旦那がオークションで探してきたんです。実は旦那にはコレクション癖がありまして、
ペットボトルのおまけとか、全種類をそろえないと気がすまない所があります
ミニピンは色の違いで4種類。コレクション癖のある旦那には4種類そろえることは、
とてつもない喜びなのでした。
元々、犬好きの私も多頭飼いには興味があり、何も反対することなく購入を決めました。
そして、2005年8月、大阪のブリーダーさんのところへ引き取りに行きました。
ラルはとっても目が大きく、オークションの画像ではまるで小鹿のようと説明文が載って
いたことを覚えています。結婚するまでに実家でも犬を飼っていた私ですが、今まで
オスしかいなかったので、今回も迷わずオスを飼うことにしていたのです。オークションにも
オスで出品されていたので、引き取りに行った時も何も確認することなくオスだと思い込んで
おりました・・・
我が家にラルがやってきて2、3日、環境の変化で少しおなかをこわしてしまい、
病院へ連れて行きました。薬をもらいすぐ治ったので、次はワクチンの接種に行きました。
そしてなにげなく旦那が質問した話の途中で、ラルがメスだということが発覚しました!!
メスを飼ったことのなかった私は全く気がつきませんでした。オークションでの購入だった
こと、購入後日がたっていたこと、そして何より一緒に生活をしていて手放せないことのため
もう購入元には連絡をとりませんでした。なので、いまだに故意に間違えられたのかどうか
真相はなぞのままです。
ラルの名前の由来もアニメからきています。世代的に私達夫婦はガンダム世代
(でもリアルタイムではみていませんよ)。今でも旦那は時々プラモを買います。
その中でも私が好きなMSがグフでした。それに乗っていたのは、ランバ・ラル。
犬達の名前を呼ぶには2文字のほうが楽という私の意見で、ラルに決定しました。
ラルは少し小さめで、目がとても大きく、とても頭のいい子です。
そして、我が家の警備隊長であり女王様!
実は、犬達の影のボス?
ラルは、うちの前のアパートの駐車場に人が通ると、大きな声で威嚇!
通り過ぎて姿が見えなくなるまで、吠え続けます
でも、ラルはとってもいい母親でした。ろでむとの間にできた子供を2回出産していますが、
2回とも子犬達の世話をよくしてくれました。1回目にうまれた子供は1匹のメス。ラルと同じ毛色で
ラムと名づけられ、私の実家へとひきとられていきました。2回目に生まれた子供はレッドのオス1匹
、ブラックのメス1匹でしたが1週間ほど早産だったため、未熟児で残念ながら、ブラックのメスは
生後1日で亡くなってしまいました。レッドのオスは、私も一生懸命哺乳瓶でミルクを飲ませ無事成長。それが、ラオウで私達の手元に残すことになったのです。
今は、ラオウの餌を横から食べるくらい子供のことはほったらかしで、ちょっとおデブちゃんですが、
大事な大事な私達の家族です




まず、旦那がオークションで探してきたんです。実は旦那にはコレクション癖がありまして、
ペットボトルのおまけとか、全種類をそろえないと気がすまない所があります

ミニピンは色の違いで4種類。コレクション癖のある旦那には4種類そろえることは、
とてつもない喜びなのでした。
元々、犬好きの私も多頭飼いには興味があり、何も反対することなく購入を決めました。
そして、2005年8月、大阪のブリーダーさんのところへ引き取りに行きました。
ラルはとっても目が大きく、オークションの画像ではまるで小鹿のようと説明文が載って
いたことを覚えています。結婚するまでに実家でも犬を飼っていた私ですが、今まで
オスしかいなかったので、今回も迷わずオスを飼うことにしていたのです。オークションにも
オスで出品されていたので、引き取りに行った時も何も確認することなくオスだと思い込んで
おりました・・・
我が家にラルがやってきて2、3日、環境の変化で少しおなかをこわしてしまい、
病院へ連れて行きました。薬をもらいすぐ治ったので、次はワクチンの接種に行きました。
そしてなにげなく旦那が質問した話の途中で、ラルがメスだということが発覚しました!!
メスを飼ったことのなかった私は全く気がつきませんでした。オークションでの購入だった
こと、購入後日がたっていたこと、そして何より一緒に生活をしていて手放せないことのため
もう購入元には連絡をとりませんでした。なので、いまだに故意に間違えられたのかどうか
真相はなぞのままです。
ラルの名前の由来もアニメからきています。世代的に私達夫婦はガンダム世代
(でもリアルタイムではみていませんよ)。今でも旦那は時々プラモを買います。
その中でも私が好きなMSがグフでした。それに乗っていたのは、ランバ・ラル。
犬達の名前を呼ぶには2文字のほうが楽という私の意見で、ラルに決定しました。
ラルは少し小さめで、目がとても大きく、とても頭のいい子です。
そして、我が家の警備隊長であり女王様!
実は、犬達の影のボス?
ラルは、うちの前のアパートの駐車場に人が通ると、大きな声で威嚇!
通り過ぎて姿が見えなくなるまで、吠え続けます

でも、ラルはとってもいい母親でした。ろでむとの間にできた子供を2回出産していますが、
2回とも子犬達の世話をよくしてくれました。1回目にうまれた子供は1匹のメス。ラルと同じ毛色で
ラムと名づけられ、私の実家へとひきとられていきました。2回目に生まれた子供はレッドのオス1匹
、ブラックのメス1匹でしたが1週間ほど早産だったため、未熟児で残念ながら、ブラックのメスは
生後1日で亡くなってしまいました。レッドのオスは、私も一生懸命哺乳瓶でミルクを飲ませ無事成長。それが、ラオウで私達の手元に残すことになったのです。
今は、ラオウの餌を横から食べるくらい子供のことはほったらかしで、ちょっとおデブちゃんですが、
大事な大事な私達の家族です





Posted by ピンママ at 13:03│Comments(0)
│犬達の事