この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年04月06日

進級しました。

昨日から子供達は短い春休みを終え、それぞれ進級しました。春休みも2日
ほどは行ったのですが、残りはおばあちゃんに見てもらっていたので久々に
登園。進級もして、先生も変わったら、息子は大泣きするかも・・・と心配して
昨日は、職場の人にも遅れるかもしれないと話して連れていきました。

ところが、先生が一人は、今までの先生と同じで仲のいいお友達も同じ
クラス!! 息子より、私が一番ホッとしました。
いつもは、バイバイするときも泣いていたのですが、昨日から急にケロりと
あっさり、教室へ。。。 ほんと、こっちがいいの??と心配してしまうくらい
。こんなに変わるもんですかねえ(^^;
娘の方はクラスは変わったものの、教室は同じ所で、こちらはいつもどおり
元気。

とりあえずは、二人とも元気に保育園に通ってくれそうで、安心しました。
これで、安心して仕事もいけそうです。

  
タグ :進級保育園


Posted by ピンママ at 19:29Comments(3)子育て

2011年03月17日

いつまで続く?

地震の被害もそうなのですが・・・ 先週から息子の熱が上がったり下がった
り。先週は月火と2日保育園をお休み。今週も月火と2日休んで、昨日はな
んとか待ちに待った自分の誕生会に出れたのですが、今日はお昼頃、熱が
あるのでと呼び出し(--;
今日も職場の人数が少なかったのですが、帰らせていただきました。

私も先週から咳がなかなかよくならない。息子も同じで咳がひどくて。
クリニックに行くと、次の日も熱が高かったら、インフルエンザ検査をしましょ
うと言われるのですが、次の日には熱が下がってしまうんです。。
私もこんなに咳が続くのは、かなり久しぶり。仕事中も迷惑がかかるし
困ってしまいます。

明日も息子は休ませたほうがいいかなあ。雪もいつまでも降ったりやんだり。
こんなに寒いと節電もままなりませんね。暖かいところですごせることは
感謝しないといけないですね。  


Posted by ピンママ at 19:15Comments(3)子育て

2011年03月06日

今年はカーズで。

先週は木曜、金曜とあまりに人手がないので残業することに。もうへとへとで
金曜の夜はいつ旦那が寝にきたのかもわからないくらい熟睡でした(^^;
あと1週間はとりあえずそういう勤務形態なので、がんばらなくては。。。

ブログの更新もまたサボっておりました。今日は少しミシンもできたので
また明日にでも紹介していきます。

今日は、一足早く息子の誕生日のお祝いのケーキを買ってきました。
8日が誕生日なのですが、4歳になります。
毎年、恒例のジュジュさんのキャラケーキ。去年はトーマスでしたが今年は
カーズのマックイーンにしてもらいました。

本当は、息子はいつも一緒に寝ているぬいぐるみのチャッピー(母が勝手に
名づけた)がいいと言っていたんですが、あまりにも汚くて見せられず(^^;
今年は、この夏にも映画が公開されるカーズにしてもらいました。

毎日毎日、何かしらやらかしてくれて、怒らせてくれる息子ちゃん。
低体重で産まれて、NICUに入院していた息子ですが、おかげさまで今の
所、大きな病気や怪我をすることなく元気に過ごしてくれています。
それだけでいいと感謝しないといけないんですが、ついつい毎日イライラ
怒ってしまうんですよね(^^;
もう少し、しっかりしてくれるといいなあ(^^; 4月からは年中さん。
残業で迎えに行くのが遅くなっても泣かずに待っていてくれるようになって
ほしいです。
  


Posted by ピンママ at 19:44Comments(0)子育て

2010年12月17日

予行演習。

今朝は寝坊してしまって、ミシンができなかったので、ハンドメイドネタがあり
ませんの(^^; 4時に目が覚めたのに、あともうちょっと・・・と思ったらもう
6時前でした(−−;

今日は、平日最後のお休みということで、イベントに行こうか布屋さんに
行こうか朝ぎりぎりまで悩んで、布屋さんへ(笑) しかも、もう最後だから
と名古屋まで行ってきました。途中、雪降ってる?と心配しながらでした
が、米原・関ヶ原の間でうっすら積もっている程度でした。

2時間ほど、お店の中をぐるぐる。やっぱり服地コーナーが一番楽しい!
ほんと色んな種類の生地があって、かわったニット地に結構、心ひかれ
ました。でも売り切れてるものが多くて買えなかったんですけど。
これからどれだけミシンができるのかわからないので、あまりたくさん
買っても・・・と見るだけ楽しんできました。

そして、帰ってきてからは来週からの仕事の終わる時間に合わせて
家事を(^^; いつもは、朝保育園に送って行ってから洗濯物を干したり
晩御飯の用意をしたりしていたのですが、来週からそういうわけにも
いかないので、帰ってきてからすることに。冬なので、洗濯物も室内に
干した方が乾くし、いいかなあと。ご飯の用意もなんとかクリア。
そしてブログ更新する時間も(笑)

ここ何日かは、息子のわがままにイライラさせられて、怒りまくり(−−;
2日連続、息子は旦那に外にほうりだされてます(−−;
とにかく、人の話を聞かない、テレビに集中してしまうとまわりのものが
何も聞こえないし、何も見えないんですよね。怒ってもいうことを聞かない
し、逆切れしてくる。。。 今、一番のストレスの元は息子。。。

とまあ、今日はハンドメイドネタがないので、愚痴ばかりになってしまい
ましたが、明日は寝坊せずにがんばって起きて、裁断済みのものを
形にしていこうと思います。
  
タグ :仕事息子


Posted by ピンママ at 17:49Comments(4)子育て

2010年12月05日

初めての発表会。

風邪で頭痛がひどくて、ブログサボっておりました(^^; 今は鼻水と咳がひど
い状態。明日は耳鼻科に行ってきます(--;

昨日は子供達の保育園の発表会でした。私達にとって初めての発表会。
特に息子はちゃんとできるのか、とっても心配してました(^^;
最初に、娘のクラスから。はらぺこあおむしになっての表現遊びでした。

なんと娘がクラスの先頭で入場。ちょっと緊張していたのか、硬い表情をして
いましたが、ちゃんと入場できました。がんばって作ったフリルは衣装で見え
なかったです(^^;
名前を呼ばれて返事をして、チョコレートケーキを受け取り、ありがとうと
答えていました(^^)
そして、ダンスも前奏からノリノリですごく上手に踊ってくれました(^^)
ほぼ完璧に踊っていたみたい。親ばかですが、とっても可愛かったです。

そして、息子の方は劇でくまさんになっておいもを他の動物達におすそわけ
していくというものでした。

息子の方は娘にくらべると一人ちょかちょかはしゃいでいて、もっとじっと
しててよって感じだったのですが、思っていたよりはなんとかできていて
ホッとしました(^^; 泣いたりしてできないかなと思ったりもしていたの
ですが。お隣の子達にちょっかいだしたり、歌を歌うところでは、自分の
世界に入ってぼーっとしていたりと娘に比べると苦笑いするところも
多かったです(--; 
でも、なんとか無事に終わってよかったです。たくさんの衣装や小道具
など、先生達がすべて準備してくださって大変だっただろうなあと思い
ました。

息子はよっぽど疲れたのか、実家に連れて行ったのにずっと寝てました。
本人なりに緊張していたんでしょうね(^^; 風邪をひうきながらも休む
ことなく練習してちゃんと当日を迎えられてよかったです。
娘のダンスする姿を見てちょっとうるうるきた母でした。

  続きを読む
タグ :発表会


Posted by ピンママ at 14:02Comments(6)子育て