
2010年11月11日
祖父母参観。
今日は子供達の通う保育園で年少以下の子供達の祖父母参観でした。
年少以下だったので息子と娘両方だったので、息子の方には義母に、娘の方
には私の母に行ってもらいました。
各クラスの歌の発表のあと、各教室でふれあい遊びをしたそうです。
歌の発表では、娘は上手に手振りもつけながらやっていたようですが
息子の方は、おばあちゃんが来てくれたことで興奮して、お友達とはしゃぎ
過ぎ(^^; あんまりちゃんとできてなかったようです(^^;
それでも、なんとか成長は見られ、だいぶ絵がまともに描けるようになって
きました。

ちゃんと顔になってるー(笑) ほんと入園当初は、顔にもならなかったんです。

娘の方はこんな感じ。女の子はやっぱり器用ですね。
1時間ほどで参観は終わったので、お昼は母と義母と三人でランチへ。
うちの母が毒を吐かないかと冷や冷やしました(^^;
今回、両方の祖父は仕事のため参加してもらえませんでしたが、祖母だけ
でもこうやって遠くからわざわざ来てくれるのはとってもありがたいことです。
子供達もとても喜んでいました。
年少以下だったので息子と娘両方だったので、息子の方には義母に、娘の方
には私の母に行ってもらいました。
各クラスの歌の発表のあと、各教室でふれあい遊びをしたそうです。
歌の発表では、娘は上手に手振りもつけながらやっていたようですが
息子の方は、おばあちゃんが来てくれたことで興奮して、お友達とはしゃぎ
過ぎ(^^; あんまりちゃんとできてなかったようです(^^;
それでも、なんとか成長は見られ、だいぶ絵がまともに描けるようになって
きました。
ちゃんと顔になってるー(笑) ほんと入園当初は、顔にもならなかったんです。
娘の方はこんな感じ。女の子はやっぱり器用ですね。
1時間ほどで参観は終わったので、お昼は母と義母と三人でランチへ。
うちの母が毒を吐かないかと冷や冷やしました(^^;
今回、両方の祖父は仕事のため参加してもらえませんでしたが、祖母だけ
でもこうやって遠くからわざわざ来てくれるのはとってもありがたいことです。
子供達もとても喜んでいました。
2010年10月23日
電車でお出かけ。
今日は、義父母が子供達をJR西日本吹田工場の一般公開に連れて行って
やりたいというので、みんなで電車に乗ってお出かけしてきました。
息子は電車が大好き。以前にも義父母に電車で甲子園に連れて行ってもらっ
たり、帰りは新幹線に乗せてもらったりしたことがあったのですが、娘は電車
で出掛けるのはほぼ初めて。とてもうれしそうに電車に乗っておりました(^^)
吹田工場では、車輪の研磨作業が見られたり、線路の切り替えが体験できた
り、ミニSLに乗れたりと色々な催しものがあり、たくさんの人でにぎわって
いました。




電車好きの息子は色々と見られて喜んでいたんですけど、途中から娘の方は
ぐずぐず。。。 どんどん機嫌が悪くなり、泣き出したり。
でも現金なもんで、鉄道グッズなどを販売されているコーナーに連れて行った
ら電車の形をしたボールセットを見つけて、それを買ってもらったら、急に機嫌
が直りました(^^;

息子もNゲージを買ってもらってご満悦。帰りもしっかり手に持って、うれしそうに
帰ってきました。

今も、以前買ってもらったNゲージの0系新幹線をおもちゃ箱をひっくり返して
必死に探しています(^^;
まだまだ小さい子連れで出掛けるのは疲れましたが、義父母がいてくれる
おかげでかなり助かりました。義父母に感謝です。

次回参加イベント。

**************************
1day Handmade Shop
2010年11月6日(土) 11:00〜16:00
Ensoleille アンソレイユ 〜ひだまりの中で〜
場所:BonneFemme(ボンファム) 大津市石山寺4−7−11
詳しくは*Ruche*のブログで。
**************************





2008年以前の画像
*6ピンと1チワ*にぎやかDiary
ネットショップオープンです。
*Happy Circle*ハンドメイドショップ
新作アップしました。夏物セール開催中です。
やりたいというので、みんなで電車に乗ってお出かけしてきました。
息子は電車が大好き。以前にも義父母に電車で甲子園に連れて行ってもらっ
たり、帰りは新幹線に乗せてもらったりしたことがあったのですが、娘は電車
で出掛けるのはほぼ初めて。とてもうれしそうに電車に乗っておりました(^^)
吹田工場では、車輪の研磨作業が見られたり、線路の切り替えが体験できた
り、ミニSLに乗れたりと色々な催しものがあり、たくさんの人でにぎわって
いました。
電車好きの息子は色々と見られて喜んでいたんですけど、途中から娘の方は
ぐずぐず。。。 どんどん機嫌が悪くなり、泣き出したり。
でも現金なもんで、鉄道グッズなどを販売されているコーナーに連れて行った
ら電車の形をしたボールセットを見つけて、それを買ってもらったら、急に機嫌
が直りました(^^;
息子もNゲージを買ってもらってご満悦。帰りもしっかり手に持って、うれしそうに
帰ってきました。
今も、以前買ってもらったNゲージの0系新幹線をおもちゃ箱をひっくり返して
必死に探しています(^^;
まだまだ小さい子連れで出掛けるのは疲れましたが、義父母がいてくれる
おかげでかなり助かりました。義父母に感謝です。




**************************
1day Handmade Shop
2010年11月6日(土) 11:00〜16:00
Ensoleille アンソレイユ 〜ひだまりの中で〜
場所:BonneFemme(ボンファム) 大津市石山寺4−7−11
詳しくは*Ruche*のブログで。
**************************





2008年以前の画像
*6ピンと1チワ*にぎやかDiary
ネットショップオープンです。
*Happy Circle*ハンドメイドショップ
新作アップしました。夏物セール開催中です。
2010年10月03日
初めての運動会。
昨日は息子が保育園で初めて参加する運動会でした。いやー、ホント
暑かった。夏の暑さに比べたらマシなんでしょうけど、いいお天気で暑さ
だけで疲れてしまいました。
過去2回の参観では、私のそばから離れず、みんなとの集団行動が全然
できなかったので、今回はそれだけはないようにお願い!と思いながら
観に行きました。最初の場所取りでも、とにかく息子に見えない場所を
わざと探して座りました。かなり心配していて、来てくれていた義父にも
姿を見られないように気を付けて!!って言ったのに、おじいちゃんは
我慢できず・・・(^^; 娘を連れて、息子に手を振りに行ったりしてたみたい。
でも、なんとか姿を見ても大丈夫だったようです。

心配していたお遊戯も、ちゃんとやることができました。かけっこはのんびり
した性格なので、後ろから2番目でしたがちゃんとスタートして走った
だけで、ママはホッとしました(^^; 遠い所から見てたので、パパが
ビデオにしっかりと撮ってくれてると思っていたら、かけっこは撮れてないは
お遊戯は後半、違う子を撮ってるわで、旦那よしっかりしてくれーって
感じでした(^^; 親子競技はパパに出てもらって、私はばっちり撮影
しましたよ。
それで、年少組の息子達は終わりだったので、やっと私もそばまで近づい
て見にいきました。そしたらやっぱり私に甘えて、まだ競技が完全に終わって
ないのに、私によってきました。やっぱり見えない所にいてよかったと思い
ましたよ(^^; でも、過去2回の行事よりは成長した息子が見られて
よかったです。
さあ、明日からは娘も入園です。ずっと行きたい!行きたい!と言って
いましたが、実際はどうなることでしょう。

入園に備えて、娘の長袖Tシャツを作ったり。

息子とお揃いのニットパンツを作ったり。(左が息子で右が娘の)


ポケットの所に赤でステッチを入れてみました。裾にはフロッキー。
早く慣れてくれるといいんですけどね。当分は慣らし保育で、一日2回
保育園にお迎えに行ってきます。
次回参加イベント。
**************************
1day Handmade Shop
2010年11月6日(土) 11:00〜16:00
Ensoleille アンソレイユ 〜ひだまりの中で〜
場所:BonneFemme(ボンファム) 大津市石山寺4−7−11
詳しくは*Ruche*のブログで。
**************************





2008年以前の画像
*6ピンと1チワ*にぎやかDiary
ネットショップオープンです。
*Happy Circle*ハンドメイドショップ
新作アップしました。夏物セール開催中です。
暑かった。夏の暑さに比べたらマシなんでしょうけど、いいお天気で暑さ
だけで疲れてしまいました。
過去2回の参観では、私のそばから離れず、みんなとの集団行動が全然
できなかったので、今回はそれだけはないようにお願い!と思いながら
観に行きました。最初の場所取りでも、とにかく息子に見えない場所を
わざと探して座りました。かなり心配していて、来てくれていた義父にも
姿を見られないように気を付けて!!って言ったのに、おじいちゃんは
我慢できず・・・(^^; 娘を連れて、息子に手を振りに行ったりしてたみたい。
でも、なんとか姿を見ても大丈夫だったようです。
心配していたお遊戯も、ちゃんとやることができました。かけっこはのんびり
した性格なので、後ろから2番目でしたがちゃんとスタートして走った
だけで、ママはホッとしました(^^; 遠い所から見てたので、パパが
ビデオにしっかりと撮ってくれてると思っていたら、かけっこは撮れてないは
お遊戯は後半、違う子を撮ってるわで、旦那よしっかりしてくれーって
感じでした(^^; 親子競技はパパに出てもらって、私はばっちり撮影
しましたよ。
それで、年少組の息子達は終わりだったので、やっと私もそばまで近づい
て見にいきました。そしたらやっぱり私に甘えて、まだ競技が完全に終わって
ないのに、私によってきました。やっぱり見えない所にいてよかったと思い
ましたよ(^^; でも、過去2回の行事よりは成長した息子が見られて
よかったです。
さあ、明日からは娘も入園です。ずっと行きたい!行きたい!と言って
いましたが、実際はどうなることでしょう。

入園に備えて、娘の長袖Tシャツを作ったり。

息子とお揃いのニットパンツを作ったり。(左が息子で右が娘の)


ポケットの所に赤でステッチを入れてみました。裾にはフロッキー。
早く慣れてくれるといいんですけどね。当分は慣らし保育で、一日2回
保育園にお迎えに行ってきます。
次回参加イベント。
**************************
1day Handmade Shop
2010年11月6日(土) 11:00〜16:00
Ensoleille アンソレイユ 〜ひだまりの中で〜
場所:BonneFemme(ボンファム) 大津市石山寺4−7−11
詳しくは*Ruche*のブログで。
**************************





2008年以前の画像
*6ピンと1チワ*にぎやかDiary
ネットショップオープンです。
*Happy Circle*ハンドメイドショップ
新作アップしました。夏物セール開催中です。
2010年08月04日
鉄道スクエア。
土曜日のことですが、実家に帰るついでに長浜の鉄道スクエアに行って
きました。今は期間限定でトーマス展をやっていて、息子が喜ぶかなあと
思って。

地元に住んでいながら一度も行った事なかったんです。以前は豊公園に
置かれていたD51蒸気機関車がこちらに移されていて展示されていました。


子供達は大喜び。娘も結構喜んで見てました。
そして、トーマス展の方へ。


トーマス展の方は、息子よりも娘の方が大喜び。トーマスの乗り物も
息子は嫌がって乗らなかったのですが、娘の方はほっといたらいつまでも
乗ってそうな感じでした(^^;
息子はもうトーマスは卒業かなあ? あんなに好きだったのに。
ひらかたパークのトーマス展にくらべたら規模は小さいですが、近場でも
探せば色々やってるんだなあと。せっかくなら近場で遊べるところがいい
ですよね(^^;
きました。今は期間限定でトーマス展をやっていて、息子が喜ぶかなあと
思って。
地元に住んでいながら一度も行った事なかったんです。以前は豊公園に
置かれていたD51蒸気機関車がこちらに移されていて展示されていました。
子供達は大喜び。娘も結構喜んで見てました。
そして、トーマス展の方へ。
トーマス展の方は、息子よりも娘の方が大喜び。トーマスの乗り物も
息子は嫌がって乗らなかったのですが、娘の方はほっといたらいつまでも
乗ってそうな感じでした(^^;
息子はもうトーマスは卒業かなあ? あんなに好きだったのに。
ひらかたパークのトーマス展にくらべたら規模は小さいですが、近場でも
探せば色々やってるんだなあと。せっかくなら近場で遊べるところがいい
ですよね(^^;
2010年07月30日
ディズニーオンアイス!
今日は子供達を連れて、母と妹とディズニーオンアイス名古屋に行って
きました。3月に先行チケット販売があって、ずっと楽しみにしていたんです!
子供よりも私が一番楽しみにしていたかも(笑) 独身時代に一度行ったきり
だったので、6年ぶり。ディズニー大好きなので、子供達もディズニー映画
ばかり見せています。
今回は25周年の記念公演ということで、写真撮影が可能でした。でも
フラッシュ撮影はできなかったので、あまりきれいには撮れなかったんです
けど・・・

今回、先行発売でがんばってチケット撮ったので、なんとアリーナの1列目
の正面角地の座席で、とってもいい席でした。ミッキーなどキャラクター達
が、角の舞台で止まってくれて、とっても近くで観られました。

まずは開演前にグッズを購入。これがまた高いんですよねー。今回、母が
一緒だったので、子供達に甘い甘い(^^; 1500円もする綿菓子やポップ
コーン、光るグッズなどうちは年子なので双子みたいになんでも二つずつ
買ってもらってました(^^;



最初、始まった時は「こわいー、こわいー。」と泣き出した娘。どうなること
かと思いましたが、大好きなカーズのマックイーンが出てきたらやっと
喜んで、今度はばしばし隣にいた妹を大興奮でたたきまくり(^^;
次にでてきたリトルマーメイドでは、大好きなアリエルの名前を連呼・・・
今回は息子も喜んで見ていましたが、やっぱり娘の方がそれ以上に
楽しんでいたようでした。
覚えていてくれるのかはわかりませんが、喜んでくれて私も楽しい
思いができてとってもよかったです(^^)
きました。3月に先行チケット販売があって、ずっと楽しみにしていたんです!
子供よりも私が一番楽しみにしていたかも(笑) 独身時代に一度行ったきり
だったので、6年ぶり。ディズニー大好きなので、子供達もディズニー映画
ばかり見せています。
今回は25周年の記念公演ということで、写真撮影が可能でした。でも
フラッシュ撮影はできなかったので、あまりきれいには撮れなかったんです
けど・・・
今回、先行発売でがんばってチケット撮ったので、なんとアリーナの1列目
の正面角地の座席で、とってもいい席でした。ミッキーなどキャラクター達
が、角の舞台で止まってくれて、とっても近くで観られました。
まずは開演前にグッズを購入。これがまた高いんですよねー。今回、母が
一緒だったので、子供達に甘い甘い(^^; 1500円もする綿菓子やポップ
コーン、光るグッズなどうちは年子なので双子みたいになんでも二つずつ
買ってもらってました(^^;
最初、始まった時は「こわいー、こわいー。」と泣き出した娘。どうなること
かと思いましたが、大好きなカーズのマックイーンが出てきたらやっと
喜んで、今度はばしばし隣にいた妹を大興奮でたたきまくり(^^;
次にでてきたリトルマーメイドでは、大好きなアリエルの名前を連呼・・・
今回は息子も喜んで見ていましたが、やっぱり娘の方がそれ以上に
楽しんでいたようでした。
覚えていてくれるのかはわかりませんが、喜んでくれて私も楽しい
思いができてとってもよかったです(^^)
タグ :ディズニーオンアイス名古屋