2007年08月20日
バリケード?
我が家のリビングのドアには二重の柵を置いています。

それは、犬達が勝手に出て行かないように。
そして、キッチンとの境目にも柵を。

でも、最近その役目が果たされていません。
一番最初にやったのは、レイ。彼女は、ニュータイプぶりを発揮し、簡単に飛び越えていきます。
次には、ラオウ、リキと子供組が真似をし、最近はろでむまで。
特にリキはレイの遺伝子をばっちり受け継ぎ、やりたい放題です。(怖いもの知らずなだけか・・・)
実家で飼っているコーギーは、小さい頃に柵の下敷きになってからその柵には
近づきません。

それなのに、我が家のピン達は簡単に飛び越え、チワワの玄徳はさすがに
飛び越えられないものの、隙間をすり抜けて侵入します。
引き戸なので、ドアも簡単に器用に開けていきます。
そんなに、探さなくてもそばにいるよ!

それは、犬達が勝手に出て行かないように。
そして、キッチンとの境目にも柵を。

でも、最近その役目が果たされていません。
一番最初にやったのは、レイ。彼女は、ニュータイプぶりを発揮し、簡単に飛び越えていきます。
次には、ラオウ、リキと子供組が真似をし、最近はろでむまで。
特にリキはレイの遺伝子をばっちり受け継ぎ、やりたい放題です。(怖いもの知らずなだけか・・・)
実家で飼っているコーギーは、小さい頃に柵の下敷きになってからその柵には
近づきません。

それなのに、我が家のピン達は簡単に飛び越え、チワワの玄徳はさすがに
飛び越えられないものの、隙間をすり抜けて侵入します。
引き戸なので、ドアも簡単に器用に開けていきます。
そんなに、探さなくてもそばにいるよ!
Posted by ピンママ at 10:53│Comments(2)
│犬達の事
この記事へのコメント
ふふふ~、ホント、側に居るのにね~(^^)
いつも側に居て欲しいんだね~。
そういうところ、ほんとに子供と一緒だよね。
おうちは大変でしょうが、少しほほえましくもありました(^^)
Posted by nyunkichi at 2007年08月21日 10:39
nyunkichiさん
ほんと、末っ子は甘えん坊で困ります(^^;
1歳すぎると、おとなしくなってくれると思うのですが・・・
退職して絶対安静の頃に、生まれた子なので、何も
しつけができていないんです(^^;
Posted by ピンママ at 2007年08月21日 10:49