2008年06月01日

君もかい?

何でも、口に入れて食べてしまう赤ちゃん達・・・
犬も人間も一緒ですね。自分達の寝床の箱をかじってボロボロにしてしまうので
箱を撤去し、トイレに使っていた小さいゲージを寝床にしてみました。
それなのに、その中でくつろいでるのは・・・
君もかい?
なぜか、リキと玄徳。
そして、やっとゲージで寝だしたと思ったら・・・
君もかい?
息子ちゃんに侵入され、隅っこで窮屈そうです(^^;

今日は、ルークと1号のワクチン接種に行ってきました。
ルークの体重は1.7キロ。1号の体重は2.5キロでした。
ルークは、体が細くてふにゃふにゃでやわらかいので心配していたのですが、
餌を一日3回にして様子を見るようにとの事でした。
レイは相変わらずなので、同じ薬で経過観察を続けます。
ラルの避妊手術の予約もしてきました。
1号は、来週あたりまで、我が家で一緒に生活させる予定です。
それまでに、飼い主さんが見つかるといいのですが・・・


同じカテゴリー(犬達の事)の記事画像
お散歩お散歩。
久しぶりに犬ネタ(笑)
今度は玄徳が(^^;
リキの誕生日。
久しぶりに。
ペット博名古屋。
同じカテゴリー(犬達の事)の記事
 お散歩お散歩。 (2012-01-22 18:24)
 久しぶりに犬ネタ(笑) (2011-10-31 20:32)
 今度は玄徳が(^^; (2011-02-11 14:14)
 レイの病気? (2011-02-08 19:07)
 リキの誕生日。 (2011-01-12 19:19)
 久しぶりに。 (2010-11-08 17:35)


この記事へのコメント

寝床にセッティングされていたら、
どのワンちゃんも居心地が良いんでしょうね♪。
息子さん~とっても可愛い(〃▽〃)♪。
本当にワンちゃん大好きなんですね!!

昨日動物病院へ行かれたんですね。。
手術や治療等…ワンちゃんもピンママさんも大変でしょうけど、
頑張ってくださいね。。
1号…大切にして下さる飼い主さんと
巡り会えますように~☆。
Posted by いちご at 2008年06月02日 08:02

ルークちゃん、窮屈なところで寝ている後姿がかなりキュートです☆
1号君の飼い主さんはまだ決まらないんですね。
いい飼い主さんに巡り合えるといいですね~!
Posted by ecru* (エクリュ) at 2008年06月02日 10:31

遊びに来るのがおそくなりました!!
とうとうパピンコ2匹になっちゃったんですね~。
1号ちゃん、早くいい人見つかるといいね☆
ラルちゃん手術&ワクチン。。。
ピンママさん!!がんばれ~!

。。。って、庭でくつろいでる写真
すごい格好だねー↓足折れそう。。。
Posted by みーたん at 2008年06月02日 10:46

なんだか4コマ漫画みたいで楽しい!!
笑わせていただきましたぁ♪
しかも・・・リキたん・・爆睡してませんか?ププッw

息子クンにとっては
素敵な環境だと思います!!

↓子供の成長って早いですよねぇ・・・シミジミ
もぅ10歳にもなると懐かしむことばかりで
あぁしてあげれば・・と思う心残りなこともありますが。
一緒に楽しみながら頑張ってくださいねぇ(*´∀`)ノ
Posted by みかん at 2008年06月02日 12:52

いちごさん

息子は、最近どんな動物を見てもワンワンって言ってます。
でも、一番好きなのは犬のぬいぐるみみたい(^^;
舐められたりしないのがいいのかな?

まだまだ、手術や治療、ワクチン接種と出費が痛いです(T-T)


ecru*さん

ルークはリキと同じくらい寂しがりで、私の姿を探しては、リビング
を脱走してくれます。そんなところは似ないで欲しかった・・・
1号がいなくなったら、ますますひどくなるんじゃないかと心配です。
Posted by ピンママ at 2008年06月02日 17:01

みーたんさん

あと1号がどこかもらわれてくれないかなあと思ってるんですが
なかなか難しいですね。
ラルは体も小さいし、ヘルニアもあるので、手術はちょっと
心配なのですが・・・
もうこれ以上は増やせないので、仕方ないですね。


みかんさん

リキはめっちゃくつろいでました(^^;
今も、玄徳が占領しています。自分のゲージがあるのにねえ。

息子も、ワン子は大好きで、最近テレビのワン子にもすごく反応
するようになりました。
特に、ソフトバンクのCMはお気に入りみたいです(笑)

ほんとに、息子の成長は早くて・・・
でも、日々慌ただしくなかなかしっかり見てあげられないですね。
Posted by ピンママ at 2008年06月02日 17:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。