2008年06月06日
おっぱい塾
今日は、長浜までおっぱい塾に行ってきました。
もう、運転するのがだんだんしんどくなってきたので、妹に送ってもらいました。
今日のテーマは、完全母乳が低血糖を引き起こす?という新聞記事について
でした。おっぱいだけで育てたいと思っても、やはり足りていないと、低血糖など
を引き起こし、赤ちゃんに障害がでる場合があるということが新聞記事に
載っていました。でも、それは、母乳の分泌を促す支援不足から起きるもので
しっかりと、医師や助産師によって支援がなされていれば、低血糖が起こることは
ないとも書かれています。なので、母乳育児を完全に否定されるものではない
のですが、見出しだけみていると誤解されそうな記事でした。
周りのお母さんは、母乳だけでがんばってこられた方が多くて、こんな記事を
見ると悲しくなるとおっしゃってました。
私は一人目は、わりとすぐにミルクに切り替えてしまったのですが。今回は
なるべく母乳でがんばってみようと思っています。
低血糖など、体重の減少や赤ちゃんの状態など注意深く見守っていかなければ
いけないのだなあと、考えさせられました。
出産まで、あと1ヶ月ほど。今回も赤ちゃんは小さめとのことで、NICUに運ばれる
ことも覚悟しないといけません。
どうしても、NICUにいると哺乳瓶になれてしまって、なかなかおっぱいを
吸ってくれなくなってしまうので、それも覚悟して、母乳育児にチャレンジして
いきたいと思います。
もう、運転するのがだんだんしんどくなってきたので、妹に送ってもらいました。
今日のテーマは、完全母乳が低血糖を引き起こす?という新聞記事について
でした。おっぱいだけで育てたいと思っても、やはり足りていないと、低血糖など
を引き起こし、赤ちゃんに障害がでる場合があるということが新聞記事に
載っていました。でも、それは、母乳の分泌を促す支援不足から起きるもので
しっかりと、医師や助産師によって支援がなされていれば、低血糖が起こることは
ないとも書かれています。なので、母乳育児を完全に否定されるものではない
のですが、見出しだけみていると誤解されそうな記事でした。
周りのお母さんは、母乳だけでがんばってこられた方が多くて、こんな記事を
見ると悲しくなるとおっしゃってました。
私は一人目は、わりとすぐにミルクに切り替えてしまったのですが。今回は
なるべく母乳でがんばってみようと思っています。
低血糖など、体重の減少や赤ちゃんの状態など注意深く見守っていかなければ
いけないのだなあと、考えさせられました。
出産まで、あと1ヶ月ほど。今回も赤ちゃんは小さめとのことで、NICUに運ばれる
ことも覚悟しないといけません。
どうしても、NICUにいると哺乳瓶になれてしまって、なかなかおっぱいを
吸ってくれなくなってしまうので、それも覚悟して、母乳育児にチャレンジして
いきたいと思います。
Posted by ピンママ at 23:57│Comments(4)
│子育て
この記事へのコメント
後一ヶ月ですか!体大事に健康な赤ちゃん産んで下さいね
Posted by リンママ at 2008年06月07日 04:54
後1ヶ月!!!
もうすぐですねぇ がんばってねピンママさん(*´ェ`*)ノ
私は里帰りしている時は
母乳がでてたんだけど
家へ戻ると出なくなって
2ヶ月からミルクになったの。
そのせいか腹持ちが良いのか夜鳴きも
なかった娘。
精神的なもので母乳ってでなくなるんだよねぇ;
ピンママさん!!のほほーんと楽しく育児してねん♪
Posted by みかん at 2008年06月07日 10:07
あと一ヶ月なんですね~!
なんだかドキドキしちゃいます(^^;;
とにかく体に十分気をつけて元気な赤ちゃんを産んで欲しいな~って思ってます~!!!
Posted by ecru* (エクリュ) at 2008年06月07日 21:04
リンママさん
お気遣いありがとうございます(^-^) あともう少しがんばります。
みかんさん
今回は里帰りしないでおこうかと思っているんですが、大変かなぁ。息子の時はよく出たんですけど、息子がなかなか飲んでくれませんでした(・_・;)
ecru*さん
あと1ヵ月しかないので、ミシンをしておきたいんですが、なかなか進みません(ToT)
Posted by ピンママ at 2008年06月07日 22:23