この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年11月14日

風船大好き!

今日は末の妹の職場のフェアへ行ってきました。くじを引いたり、お団子を
もらったりポップコーンをもらったりで大にぎわいでした。

娘は風船をもらって大喜び!!

でも2個も手からはなしてしまって、飛んで行ってしまったんですけど、快く
3個目の風船をいただいて帰りました。

家に帰ってからも、風船をはなさない娘ちゃん。ついには昼寝する時も
しっかり握って寝ておりました(笑)
  
タグ :風船


Posted by ピンママ at 21:13Comments(3)子育て

2009年11月09日

結局、いるんかい!

今日は、ちょっと出かける用事があったので、ついでに西○屋に子供達の下着
でも買おうと行ってきました。
息子は実家にお泊りすることが多いので、実家に置いてもらうようにと、娘は
サイズアウトになってきたので。

店内をうろうろして、娘の靴も買うことになって選んでいたら、息子もシンケン
ジャーの靴を買ってもらうことに。
今日はそれで満足してくれただろうと、レジを済ませてわざわざ息子にそこで
はかせて帰ろうとしたら、息子がおもちゃを持ったままお店を出ようとするん
です(--;
あわてて、戻しに行ったのですが息子は離しませんでした。仕方がないので
孫に甘い母が買ってくれたのですが、そのおもちゃとは・・・

昨日、お多賀さんで選ばなかったトーマスのおもちゃ!!!

じゃあなんで、昨日それにしーひんかったんよ!って怒ってもいうことをきき
ません(--;
靴を選んでるときにも、もうトーマスとかは買わないよ!って言ったらわかった
って言ってたのに・・・

私も子供の頃、そういうところがあって、自分の欲しいものは手にいれるまで
ごねたことがあるので、仕方がないといえば仕方がないのですが、わざわざ
昨日違うものを選んでおいて、こっちも手に入れるとは・・・
我が息子ながらあきれてしまいました。

で、いざ家に帰って電池を入れて動かしてみたら、怖がって近づかないん
ですよ!! 少し離れた場所から動くのを眺めて喜んでいました(--;
  


Posted by ピンママ at 21:49Comments(0)子育て

2009年11月08日

息子の七五三。

今日は息子の七五三詣でに多賀大社へ行ってきました。

金曜日の夜、頑張って娘のワンピースも仕上げました!


大好きなC&Sさんのあずきみるく色のフレンチコーデュロイで。フレンチコーデ
ュロイは今回初めて使ったのですが、ギャザーも寄せやすかったし、縫いやす
かったです。色がすごくいいので、シンプルなワンピースでもよそ行きな感じに
なりました。

これに以前買った白いシャツに白い靴下を合わせて着せて行ってきました。

息子の方は以前、娘のお宮参りに着せたシャツとズボンを合わせて。

ネクタイつきだったので、それなりの格好にはなったかなと思います。
二人とももう少しまだ大きかったですが、初めての手作りフォーマルウェアとし
ては、まあまあだったのかなぁと自己満足しております。

二人とも、なかなかじっとしてなくて、まともな写真を撮るのが大変でした。
まだ2歳8ヶ月の息子。やっぱり来年の方がもっとじっとしていてくれた
かも(^^; 娘は娘で、あちこちの石を拾っては投げ拾っては投げ・・・
そういうえば、娘のお宮参りの時も、息子は同じような月齢で、同じように
しゃがみこんで石をなげていたような(^^;

いまどきの七五三のお参りでは、千歳あめにおもちゃがもらえるんですよ。

こんな感じで、最初の控え室にどのおもちゃを選ぶか展示されているんです。
(あ、画像向きを変えるの忘れてました)
最近、トーマスにはまっている息子なので、トーマスにすれば?って言った
のに、結局新幹線の500系を選んでました(^^;
今日も、おじいちゃんにマニア(大人)向けの鉄道の雑誌をもらって、かなり
うれしそうに見ていました。結構、特急の名前とか覚えているので、この
暗記力とかが今後いい方向に向かってくれたらいいのになあって思います。

これからも、無事に大きく成長してくれますように。
  


Posted by ピンママ at 22:28Comments(6)子育て

2009年10月27日

初めての一泊旅行。

土日に結婚して初めての一泊旅行に行ってきました。結婚して1ヶ月で
ろでむが我が家にやってきたので、旅行に行くのは初めてです。
そして、今回は義父母の還暦のお祝いということで、義父母と義妹夫婦
と甥っ子ちゃん、義弟、私達家族の総勢10名で姫路に行ってきました。

まずは、姫路城へ。お城に入る前に、ゆるきゃら?のしろまる姫に遭遇。


お城の中の急な階段ののぼりおりは娘を抱いた状態ではかなりきつかった
です(--; 他の人に抱っこしてもらおうとすると、泣き叫ぶ娘・・・
パパでも全然ダメで、大変でした。
その点、息子は要領がよく、おじいちゃん、おばあちゃん、パパと色んな
人に抱っこしてもらっておりました(^^;

その後は、旅館へ。おいしいお料理を堪能して、温泉につかってゆっくり
させてもらいました。

次の日は、姫路セントラルパークへ。車でサファリをまわり、その後は徒歩
でゆっくり動物園をまわってきました。

娘はやっぱりワンコが好きなようで、喜んでいたのですが、その後肝心の
動物達を見て回る頃には、夢の世界でした(^^;

その後は、遊園地へ。息子を乗り物に乗せてあげようとするのですが
乗せると固まってしまって、あまり喜ぶ感じではなかったです(^^;
娘の方はなんでも喜んで乗ってました。
私達夫婦も最後に、吊り下げ式のジェットコースターに乗ることが
できて、楽しかったです(^^)

帰り道はまたまた渋滞で、帰ってくるのに5時間ほど・・・
私は大阪あたりまでは記憶がありましたが、その後は夢の中でした。
旦那様一人でがんばって、運転してくれました。

義父母には、本当に気楽にさせてもらっているので、申し訳ないくらい
です。今回の旅行でも、還暦のお祝いなのに息子の面倒をよく見て
もらって、私の方がかなり楽させてもらってました(^^;
お二人が、これからも元気で孫達の成長を見守ってくれますように・・・



  


Posted by ピンママ at 02:30Comments(0)子育て

2009年10月23日

初めてのお弁当。

今日は、今月ののびのび教室の日だったのですが、外での遊びという
ことで、こどもセンターの周りで外遊びをしたあとお弁当を食べるという
内容でした。
お弁当作りは久しぶりだし、子供のために作るのは初めてです。
夜中のうちにごそごそと、お弁当をつめておきました。

ほとんど、冷凍食品で作ったのは卵焼きくらい(^^; でも記念に
記録として残しておきます。
皆さんが作られているようなキャラ弁なんて、とんでもない!
私にはこれが精一杯でした(^^;

今日の教室は昨日とはうって変わって、喜んで走りまわったり
落ち葉や、どんぐりを拾って袋にいれたりと活動的でした。
ほとんど、抱っこをせがむことなく、長い距離を歩いてくれました。

でも遊具では、「危ないからいいよ」とか「こわいからやめとくわ」
と言って一度滑り台を滑ったくらい(^^;
たぶん、下の娘の方が遊具は大好きで、なんでも挑戦しそうです。

私も昨日のことは反省し、なるべく怒らないように・・・と思って
見ていましたが、楽しそうな顔を見れてよかったです。
お弁当は、星型やハート型にくりぬいた人参や卵焼きなど私が
作ったものは食べず、ご飯とおかずだけ食べてました(−−;

明日は初めての家族旅行に行きます。義父母の還暦のお祝いの
旅行です。日曜は晴れてくれないかなあ・・・
  


Posted by ピンママ at 23:42Comments(2)子育て