2009年02月09日

簡単抱っこ紐。

私の定番商品?である抱っこ紐を久しぶりに作りました。
簡単抱っこ紐。
今回は一気に4本。昨年に裁断しておいたのに今頃完成。
簡単抱っこ紐。
こちらでは、初めての紹介なので、もう一度詳しく書きます。
クロス型の抱っこ紐で、前で赤ちゃんを抱っこするタイプです。
簡単抱っこ紐。簡単抱っこ紐。
折りたたむとコンパクトになるので、外出時にもかさばらず便利です。
私は、一人目の時に高い市販の抱っこ紐(4Wayタイプ)を買ったの
ですが、かさばるし、ほとんど使わず眠っています(^^;
スリングも試してみたのですが、あんまりしっくりこず・・・
そこで、この抱っこ紐を作ってみました。なんといっても
小さくたたんで持ち歩けるのはいいですよね。マザーズバッグ
はいっぱいいっぱい荷物が入っているので(^^;
オークションや、直接オーダーいただいて、何本もお嫁に
行きました。

実のところ、本格的に使うようになったのは下の娘を出産してから。
初めて作ったときには、妊娠中で前で抱っこができなくて(^^;
昨日も、娘をずっと抱っこしてたので、使いましたが腰痛もちの
私でも一日抱っこしていることができました。

こちらは、くびがすわってから体重が10キロくらいまでなら
使用可ということですが、自分が使ってみて思うのは
6ヶ月くらいになって、だいぶ体がしっかりしてきた頃からの
方が使いやすいかなあと思います。それまでの時期は
赤ちゃん自体もそれほど重くないので、使わなくても
なんとか抱っこできますしね。重くて疲れるようになって
きた頃の方が使いやすく楽な気がします。
(あくまで、私が使用した感想です。)

あと、収納できる巾着を作ったら、オークションに出品します。
またブログでもお知らせしますので、よかったらのぞいて
くださいね(^^)

簡単抱っこ紐。
抱っこ紐を装着した状態です。(母が息子1歳すぎの頃を抱っこしています。)
こちらでは、初めて紹介するのに、使い方を載せていなくて
すいませんでした。
クロスした部分にマチがついているので、そこに子供を入れて
前で抱っこします。
巾着はこちら。
簡単抱っこ紐。簡単抱っこ紐。
だいたい、同じ柄の生地で巾着を作ります。
いつも、セットでオークションに出品しています。



同じカテゴリー(Handmade)の記事画像
オーダー丸底バッグ
スラッシュワンピース
納品しました。
春色ストール
端っこ縫っただけ
後ろ下がりプルオーバー
同じカテゴリー(Handmade)の記事
 オーダー丸底バッグ (2014-03-25 13:17)
 スラッシュワンピース (2014-03-23 13:31)
 納品しました。 (2014-03-15 23:48)
 春色ストール (2014-03-10 20:00)
 端っこ縫っただけ (2013-12-18 16:00)
 後ろ下がりプルオーバー (2013-12-01 16:05)


Posted by ピンママ at 17:44│Comments(8)Handmade
この記事へのコメント
教えてください。

①抱っこひもはワンサイズですか?
私は大柄、子どもも出生時巨大児だったので、普通のおんぶひもでは
少々紐が短いように感じています。
おまけに子どもはすでに11キロ越え。
今日も肩こりと闘いながらおんぶでした。

②おんぶひもとしても使えますか?

回答をよろしくお願いします。
Posted by 開ひろみ開ひろみ at 2009年02月10日 00:16
>開ひろみさん

こんばんは(^O^)
質問にお答えしますね。

一応、身長にあわせて2サイズあるのですが、事前に聞いていれば、長さは調節できます。今回作ったものは身長が160センチくらいまでの方用で、一つの輪の長さが130センチくらいです。
おんぶひもとしては使えません。一応、前で抱っこして、手でおしりを軽く支えてもらう方が安全です。体重は13キロくらいまででも大丈夫なようです。上の息子は1歳半くらいまで、母が使ってました。(布の種類をかえれば、重さには対応できるかと思います。)確かにおんぶ紐って肩がこりますよね。私もそうです。でも家事など両手をあけたい時はおんぶ紐の方がいいと思います。この抱っこ紐は紐の幅が太いので、肩への負担は楽ですよ。

他にも何かご質問があれば、コメントからでもいいですし、オーナーメールからでもどうぞ(^O^)
Posted by ピンママ at 2009年02月10日 02:59
たくさん作られましたね~!!!
私も経験から言うと、市販の3Wayだの4Wayだのという
抱っこ紐を買ったことがありますが、子供の上げ下ろしも
大変で使いづらく、その上嵩張るし・・・手軽に使えなくて
結局使わず終いという状態でした~!
高かったんですけどね~!!!
ホント、シンプルが一番!!!というのをその時感じました。
抱っこなら抱っこだけ、おんぶならおんぶだけの
用途に合わせた抱っこ紐が結局一番役に立ったと思います。
Posted by ecru*ecru* at 2009年02月10日 09:57
抱っこひもほんとうにちょうほうしています

嫁ちゃんもいつもかばんにいれてます

大活躍してますよ

昨日喋ってたところだったんですよ
抱っこひもを最近出産された友達にプレゼントしたいなぁって

オーナーメールしますね
Posted by リンママ at 2009年02月11日 05:18
ecru*さん

高かったのに、ほとんど使わずでもったいなかったです(^o^;
これを作るのは、ひたすら直線ミシンで無心になれる感じです(笑)この布がリバーシブルで適度な厚みで気に入ってます(^O^)
Posted by ピンママ at 2009年02月11日 09:13
>リンママさん

ありがとうございます(^O^) 気に入っていただけてとてもうれしいです(^O^)
メールお待ちしてますね。
Posted by ピンママ at 2009年02月11日 09:16
回答ありがとうございます。
代金を聞くのを忘れていました。
サイズと素材を変えた場合、
いくらぐらいUPするかも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
Posted by 開ひろみ開ひろみ at 2009年02月11日 22:06
開 ひろみさん

この画像のタイプは1500円で出品しようと思っています。
基本的に布代に少しプラスの料金をいただいております。
長くなりそうなので、オーナーメールさせていただきますね。
Posted by ピンママ at 2009年02月11日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。