2007年09月17日
ごっつんこ
今日2回目の授乳の時に、なぜか寝返りをうった息子。
授乳枕から転げ落ちた先にはベビーベットが・・・
右のおでこをごっつんこ
顔を真っ赤にして泣いておりました
いつもよりベットに近いところで授乳していたので、ぶつかって
しまいました。ごめんね。
ちょっと、たんこぶができたみたいなので冷却ジェルを
貼りました。
寝返りができるようになってから急に激しく動くようになって
びっくりです
授乳枕から転げ落ちた先にはベビーベットが・・・
右のおでこをごっつんこ

顔を真っ赤にして泣いておりました

いつもよりベットに近いところで授乳していたので、ぶつかって
しまいました。ごめんね。
ちょっと、たんこぶができたみたいなので冷却ジェルを
貼りました。
寝返りができるようになってから急に激しく動くようになって
びっくりです

Posted by ピンママ at 14:05│Comments(6)
│子育て
この記事へのコメント
体が自由に動くようになってくるととんでもない動きをすることが多くなりますよ
おでこなら大丈夫かと思いますが
後頭部などを打った場合は特にその後24時間は気をつけて様子を見てあげてくださいね
何か異常がある場合は24時以内に変化があるそうです(吐き戻しなど)
うちの子供達も怪我は日常茶飯事、私のうっかりもありますが
子育てしてたらいろいろありますよ
まだまだこれから、ママさん頑張って!
Posted by hideyann at 2007年09月17日 14:35
hideyannさん
お気遣いありがとうございます。さっきは名前間違ってしまってごめんなさい。
今も機嫌よくしているので大丈夫みたいです。
うったところはちょっと紫になってます(T_T)
なるべく防げる事は気を付けてあげなくてはと反省してます。
Posted by ピンママ at 2007年09月17日 18:48
お子さんが動くようになると、本当に予測できない事が沢山出てきますよね。
うちは狭いのでぶつかるのはしょっちゅうでした(;_;)
よちよちつかまり立ちをするようになった頃なんて、とにかくぶつけるぶつける・・・(-_-;;
それからうつ伏せ寝ですが・・・
お子さんにとってはそちらの方がラクなのかもしれませんが、
ずっと見ていられないので心配になりますよね。
うちの娘もうつぶせ寝が好きで、何回ひっくり返してもうつぶせに寝てました。
でもうまく顔を横に出来てるみたいで、昼も夜もではこちらの体力ももたないし、
途中からは気がついた時に時々ひっくり返す、程度で放っておきました。
私の経験では大丈夫でしたが、やはり心配ではあると思うので、
目の届きやすいところでお昼寝するようにしてみてはどうですか?
参考になるかどうかわかりませんが・・・・(^^;;
Posted by nyunkichi at 2007年09月18日 10:39
nyunkichiさん
アドバイスありがとうございます(^-^)
今はベビーベットでほとんど寝かせてなくて横に敷いた私の布団で寝かせている
のでベットを移動させようかどうしようかと考えています。
たしかに上手に横を向いて寝ているので大丈夫かなぁと思うのですが…
ちょっとこわいんですよね(;^_^A
旦那が帰って来たらしっかり相談したいと思います。
Posted by ピンママ at 2007年09月18日 11:56
お子さんのおでこの具合はどうですか??。
寝返りが出来るようになると…
そのうち寝返る回転数も多くなり…
って言ってる間にどんどん動けて歩けるように
なって、ケガをする事が本当に増えますよね(ToT)。
うつ伏せ寝ですが~
ちょっと心配だったので、私自身も娘にさせなかったり、
娘自身もあまり落ち着かなかったのかしなかったので、
良くわからないのですが・・・
少し大きくなられるまで、目の行き届く所で~って
私も思います☆彡。
Posted by いちご at 2007年09月18日 12:02
いちごさん
お気遣いありがとうございます。少し紫になってますが腫れたりはしてないです。
これから動くようになったら…っていうのは生まれる前から、親達から散々
言われてきたのですが、旦那はなんとかなるって言って、具体的な策は出ず(@_@;)
旦那としっかり相談したいと思います。
Posted by ピンママ at 2007年09月18日 12:10