2007年09月11日

離乳食作り

つい先日、6ヵ月になった息子。
もういい加減、離乳食を始めなくてはとおかゆを作りました。
先輩ママである友達からもらった、おかゆクッカーという物を使いました。
電子レンジで簡単に作れるからお薦めよともらった物です。

お米からだと、小さじ2杯のお米を入れて電子レンジでまず3分加熱。
そして、15分蒸らして掻き混ぜたら40秒加熱。
これをもう1回繰り返して15分おいたら完成!

キッチンタイマー片手に説明書と睨めっこしながら作りました。

これで一週間分くらい? でも、もっと食べるようになったらお鍋の方が楽かなぁ。

明日から食べさせてみます。


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
今年はカーズで。
初めての発表会。
祖父母参観。
電車でお出かけ。
初めての運動会。
鉄道スクエア。
同じカテゴリー(子育て)の記事
 進級しました。 (2011-04-06 19:29)
 いつまで続く? (2011-03-17 19:15)
 今年はカーズで。 (2011-03-06 19:44)
 予行演習。 (2010-12-17 17:49)
 初めての発表会。 (2010-12-05 14:02)
 祖父母参観。 (2010-11-11 19:39)


Posted by ピンママ at 16:26│Comments(4)子育て
この記事へのコメント

離乳食、始めるんですね~(^^)
私も6ヶ月くらいから始めましたよ!!!
それより早く始めるとお腹の中の善玉菌の数が減る・・・
というような話を聞いたので、ゆっくり始めればいいか~って(^^)
6ヶ月くらいだとそれ程神経質にならなくても
結構色んなものを興味を持って食べてくれたような覚えがあります。
ウチは炊飯器に一緒に入れて炊くとおかゆが出来るっていうやつ使ってました。
炊飯器に入れるだけなので結構簡単でしたよ(^^)
Posted by nyunkichi at 2007年09月11日 16:45

nyunkichiさん

まわりがみんな遅目の方がいいと言うので。善玉菌が減ってしまうんですね(@_@;)
炊飯器の方が楽かもしれないですね(^O^)もう少し、量が多くなったらそちらを買ってみようかな(^-^)

レンジのは結構時間かかってびっくりでした(^o^;
Posted by ピンママ at 2007年09月11日 16:52

離乳食…スタートされたんですね♪。
うちの娘もかなり遅めのスタートでしたが・・・
ゆっくりあせらず、慣れさせてあげてくださいね(^_-)-☆。

我が家もおかゆは炊飯器に入れるタイプを
買って使っていました(*^_^*)。
本当に簡単で便利でしたよ♪。
おススメです(*^^)v。
Posted by いちご at 2007年09月12日 18:01

いちごさん

まわりの先輩ママが遅めがいいというので、今頃から始めました。
思ったよりも、食べてくれて安心しました。

炊飯器に入れるタイプよさそうですね(^0^)
また、お店に行ったら探してみます!
Posted by ピンママ at 2007年09月12日 18:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。