2008年01月03日

3人そろうと…

昨日、大阪では気楽にさせてもらっていたのですが、さすがに往復4時間の
遠出は久しぶりで帰宅後すぐ寝てしまいました。

昨日は、月齢の近い3人がいたので、子育ての話をしていました。

うちの息子が生まれた時も一番小さくて、何をするのも遅かったのですが、
離乳食の食べっぷりは一番いい事がわかりました(^-^)

普段からよく食べてくれるなぁと思っていたのですが、ほかの二人よりもかなり
量も食べるし、食べるのも早いみたいです。

おかげで、体は大きくなり他の二人とも変わらないくらいです。

ただ、息子は他の人に抱っこしてもらっても、私の顔を見つけると泣きべそを
かいていました(;^_^A

もうちょっと、社交的だと有り難いのですが…

あとは、リキを連れて行ったのですが、やはりみんなに吠えてなかなか
触らせようとはしなかったのが、息子が触ると、とてもおとなしく、
みんなにやっぱり家族ってわかってるんやなぁって、感心されました

リキも息子が耳をひっぱろうが、たたこうがおとなしくててくれました。

息子が少しぐずりかけた時もリキのおかげで機嫌が直りました(^-^)

留守番させると家で何するかわからないので連れて行ったのですが、
意外な所で役に立ちました(笑)


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
今年はカーズで。
初めての発表会。
祖父母参観。
電車でお出かけ。
初めての運動会。
鉄道スクエア。
同じカテゴリー(子育て)の記事
 進級しました。 (2011-04-06 19:29)
 いつまで続く? (2011-03-17 19:15)
 今年はカーズで。 (2011-03-06 19:44)
 予行演習。 (2010-12-17 17:49)
 初めての発表会。 (2010-12-05 14:02)
 祖父母参観。 (2010-11-11 19:39)


Posted by ピンママ at 19:17│Comments(2)子育て
この記事へのコメント

お疲れ様でした~(^^)
でも近い月例のお子さんを持ったお母さんとのお話しって、参考になることも多いし、何より楽しいですよね(^^)

うちの子もどちらかと言うと社交的ではなく、よそのお家に連れて行っても慣れるまでに半日かかったりして、帰る頃に遊びだすような子ですよ(^^;;
でもまぁ、このご時世ですので、このくらいの方がヘンな人に着いて行かなくていいかもね~って思ったりしてます(--;;
Posted by ecru* at 2008年01月04日 08:21

ecru*さん

私の顔を見なければ、機嫌よくしてるんですけど(^^;
甘えんぼで困ります。

でも、たくさんの人に抱っこしてもらえて、いい経験ができたと
思います。
Posted by ピンママ at 2008年01月04日 17:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。