2007年11月15日

わけわからん(*_*)

昨日は息子が、昼間なぜか大泣きして手が付けられなくて困りました。
何が気に入らないのか昨日はさっぱりわからなくて…
抱っこしてもダメで、2時間ぐらいぐずぐず。
もうこれは手に負えないと私はギブアップ(T_T)
車に乗せたら寝るだろうと考え、急遽実家へ帰ってきました。

車に乗せたら、おとなしくなりやっと少し寝てくれました。
実家では、母が一言。
「〇〇ちゃん、久しぶり!」

いや、いや、先週も会いましたけど(;^_^A

実家では歩行器に乗ってご機嫌に。実家の方は寒いので、この間作った
フリースベストが役にたちました(^-^)

くぅちゃんだけ、やんちゃするのでゲージに入れてあったのですが、息子が歩行器に
乗って勝手にゲージのドアをあけていました( ̄□ ̄;)!!

こんな事もできるようになったんやねぇ。
ゲージから出してもらえたくぅちゃんは大はしゃぎ。
息子もくぅちゃんの顔をつかんだり、楽しかったようです。
うちの犬達よりも大きいのに、普段から慣れてるから全然恐がらずでした。

夕方には戻りましたが、昼寝してない分、夜は寝付きがよくすっと寝てくれました(^-^)

やっぱり昼間、十分遊ばせないとダメなんですよね。
でも、昼間寝てくれないと家事もミシンも進まないんです(T_T)


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
今年はカーズで。
初めての発表会。
祖父母参観。
電車でお出かけ。
初めての運動会。
鉄道スクエア。
同じカテゴリー(子育て)の記事
 進級しました。 (2011-04-06 19:29)
 いつまで続く? (2011-03-17 19:15)
 今年はカーズで。 (2011-03-06 19:44)
 予行演習。 (2010-12-17 17:49)
 初めての発表会。 (2010-12-05 14:02)
 祖父母参観。 (2010-11-11 19:39)


Posted by ピンママ at 08:49│Comments(6)子育て
この記事へのコメント

(^_^)小さい頃から犬や動物と生活出来るっていいですよね♪。
ピンママさんとこの子供さんは幸せだと思います。
命の重さや大切さって、そういう日々の暮らしから伝わるもんなんでしょうね。
Posted by MASTER at 2007年11月15日 12:00

抱っこしても泣かれると、かなりツライですよね!
うちもよく、そんだけ泣いたら疲れて寝るやろぉ!
っていうくらい泣いてたことありました。

実家へ行かれて気分も変わってご機嫌になったのかな?
ピンママさんのお子さんはまだ小さいから、
まだまだお昼寝なしに一日過ごすことは少ないんじゃないですか?
何かの拍子に寝なかったり、たまたまだと思いますよ。
それと朝、ちゃんと規則正しく起こすことも大切だそうです。
(寝ててくれる方が有難いので、うちではしてなかったですが・・・)
Posted by nyunkichi at 2007年11月15日 12:06

MASTERさん

犬達との生活でやさしい子に育ってくれればと思います(^-^)
いつかは、犬の出産も見せてあげたいんですけど、これ以上増えるのはね(;^_^A
nyunkichiさん

最近、眠くて泣く事が多かったんですが… 昨日は顔を真っ赤にして、泣き叫んでました。nyunkichiさんの娘さんはその後はどうですか?

朝は最近私が起きるのが遅いので、7時くらいには起きるんですけど(;^_^A 昼間寝ないと、夕方から夜にかけて寝たりと、ちょっとリズムが狂ってきてるのかもしれませんね。
Posted by ピンママ at 2007年11月15日 13:02

ご心配していただいて有難うございます!
娘は”ひやきおうがん”のお陰か、大泣きすることはなくなりました(^^;;
でも足のこそばいのは治らないらしく、今でも時々こそばいと言います。
先日予防接種を受けに行ったときについてでに先生に聞いてみたのですが、
体が温まるからじゃない?といわれました。
勇気を出して「そういう病気もあるって聞いたんですが」というと、
「子供には無いです」ときっぱり。
そうなんや~、でもほんとに気持ちわるそうなんやけど~。って感じでした(-_-;;
Posted by nyunkichi at 2007年11月15日 14:04

うちの娘も赤ちゃんの頃よくありました(>_<)。
(もともとあまり寝ない子だったのですが)
顔を真っ赤にして、力一杯泣き叫んで…
何をしても泣き止まずで…
早く話せるようにならないかなって思ってたのを
思い出しました。

nyunkichiさんも言われてますが、
規則正しくリズムを作ってあげるのも大切だと
思います…(私もなかなか出来なかったですけどね)。
あと私も実家に良く連れて行って、
親子共々リフレッシュしてました。
これからの季節…スーパーとか人が沢山居てる場所に
連れて行くと風邪等病気をもらいそうで心配だったので、
実家で沢山遊ばせる生活をしてたと
思います。(主人の親には何故かあまりなつかず…
少しの時間でもすぐ泣くので観てもらえなかったので(;_:)。
ママの立場を考えて~って心で叫んでましたけど(笑))
Posted by いちご at 2007年11月15日 14:16

nyunkichiさん

”ひやきおうがん”の力ってすごいんですね。うちも買ってこようかな。

今日も寝ないで、歩行器に乗って暴れてます。あまり長い時間はダメって言われてるのに、1時間くらい乗ってるかも(@_@;)
犬達がいないと、リビングで転がしておくんですけど… 

いちごさん

たぶんリズムが狂ってるんでしょうね。最近、旦那が帰ってきてからお風呂に入れてもらってたので、ずれこんできたのかも。

実家にしゅっちょう帰ればいいんですよね(^-^) ミシンができないっていうのがあって、なかなか帰ってないんです(;^_^A
義母は私に遠慮して、なかなか来てくれなくて。もっと来てってお願いしてみます。
Posted by ピンママ at 2007年11月15日 14:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。