2008年02月01日

初めてのおっぱい塾

今日は初めて長浜のおっぱい塾に行ってきました。
今日は友達とは会えなかったのでちょっと残念。

でも、ものすごい数の人達でびっくりしました。

皆さんこんなにも、おっぱい育児に関心をもたれているんですね。

今日のテーマは、おっぱいのお手入れについて。

息子の出産の時は切迫で安静生活をしていたので、おっぱいは触らないように
指導を受けていたので妊娠中はできなかったのですが今日来られてた人の
中でも、そういう人がたくさんおられてびっくりしました。
今は切迫の人とか、管理入院とか多いんですね。

今回の妊娠は、一応今は順調ですが、筋腫を取ってる部分が薄くなってるので
出産の時に補強はしてもらえたそうですが、どうなるかわかりません(;^_^A

息子の時は安定期に入ってから切迫流産で入院したので要注意です。

話はそれましたが、今日も途中歯科衛生士として意見を発表するよう言われて
突然で、かなり緊張してしまいました(@_@;)

こんなに大勢の前で発表する事なんて今まであまりなかったし、心臓がバクバクでした。

歯科衛生士としての未熟さに情けなくて情けなくて(T_T)

でも、いい経験にはなりました。なかなか言いたい事の半分も伝えられなかった
ですが…

そして、午後は実家に帰って息子を見てもらい色々用事を済ませて帰ってきたら…
初めてのおっぱい塾
部屋中、綿だらけとおしっこだらけ(T_T)

まだ、リビングを脱走してなかっただけでもマシですが、片付けるのが大変でした(;^_^A


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
今年はカーズで。
初めての発表会。
祖父母参観。
電車でお出かけ。
初めての運動会。
鉄道スクエア。
同じカテゴリー(子育て)の記事
 進級しました。 (2011-04-06 19:29)
 いつまで続く? (2011-03-17 19:15)
 今年はカーズで。 (2011-03-06 19:44)
 予行演習。 (2010-12-17 17:49)
 初めての発表会。 (2010-12-05 14:02)
 祖父母参観。 (2010-11-11 19:39)


Posted by ピンママ at 22:21│Comments(2)子育て
この記事へのコメント

お疲れさまでした
同じような経験のあるママさんとお話しすると
すごく気持ちが楽になるでしょう^^
保育園にいくとママ友といろんな話しをしますが
出産話になるとみんな止まりません^^;
二人目はまた違った育児が経験できると思いますよ
楽しみですね

ワンちゃんたち寂しかったのかな?
お片づけも大変でしたね
ゆっくり休んでくださいね
Posted by hideyann at 2008年02月01日 22:56

hideyannさん

普段、家に引きこもってるのでお出かけするだけでも
だいぶ気分転換になりますね。

犬達はなかなか長時間留守番させられないのです(^^;
寂しかったんでしょうね。
今、ろでむは私の膝の上から動きません。
すかっり熟睡しています。
Posted by ピンママ at 2008年02月01日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。