2008年07月18日

ゆったりと。

昨日、皆さんのアドバイスのおかげで、息子にゆったりと接する事ができ、
息子も少し落ち着きました。

なんと、昨日は息子に一度も怒らなかったんです!

こんなにも、気持ちの持ち方とかで変わるんですね。
昨日はなるべく小さい事でも誉めるようにしたら、息子もあまりいらない事を
しないようになりました。

コメントくださった皆さんのおかげです。ありがとうございます。

娘の方は、ホントよく寝る子で3時間くらいはしっかり寝てくれるので助かってます。
それにあんまり泣かないんです。ちょっと心配な部分でもありますが、もう少し大きくなったら、
泣きはじめるでしょうね(;^_^A

おっぱいは直接はまだしっかりと吸えないので、搾乳した物を哺乳ビンであげてます。
息子の時より、たくさん飲んでくれるので、すぐに体重が増えそうです。


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
今年はカーズで。
初めての発表会。
祖父母参観。
電車でお出かけ。
初めての運動会。
鉄道スクエア。
同じカテゴリー(子育て)の記事
 進級しました。 (2011-04-06 19:29)
 いつまで続く? (2011-03-17 19:15)
 今年はカーズで。 (2011-03-06 19:44)
 予行演習。 (2010-12-17 17:49)
 初めての発表会。 (2010-12-05 14:02)
 祖父母参観。 (2010-11-11 19:39)


Posted by ピンママ at 13:29│Comments(7)子育て
この記事へのコメント

遅くなりましたが、ご出産、おめでとうございます。私はまだ、みーちゃん一人ですが、この頃反抗期ですぐに怒ってしまいます…
怒った後は後悔してる自分がいるんですけどね…
Posted by ダヤン at 2008年07月18日 14:06

感情ある生き物・・・
人間だもの・・・
甘えすぎることなく少しづつ
学習していけばいいと思いますょ~
あまりご自分を責めないようにねぇ

家族が一人増えて賑やかになって
楽しいこともあるけど悩みも一人分増えて
心配事も増える・・・
でもHAPPYなことは2倍
じゃなくて2乗だよぉ~
Posted by みかん at 2008年07月18日 14:28

簡単に言えば「僕のこともっと見て~(かまって)」ってことなんですがね・・・
家のこと、赤ちゃんのこと、自分のことも(少し?)となるとホントに手が足りません。
私も今でこそ、それなりにアドバイスできるけど、当時はいっぱいいっぱいで。
わずかなトイレの時間を極楽に感じたくらいです。

娘ちゃん、お腹の中で聞いていた音に囲まれてるから安心してるのかもね?
Posted by まめもっちゃん at 2008年07月18日 15:08

ダヤンさん

ありがとうございます(^-^) うちもこれから、だんだんと反抗期を迎えるんじゃないかなぁって思います。ついつい怒ってしまいますよね。感情的に自分のイライラを爆発させてしまうので、気を付けないとって思います。


みかんさん

犬達と違って、怒るだけですまないですよね。今は犬達の方が怒られるとおとなしくなるので楽ですけど(;^_^A 子供はそうは、いかないですね。


まめもっちゃんさん

やっぱり、自分をもっとかまってってアピールだったんでしょうね。怒らずに、やさしく声をかけたら、だいぶおとなしくなりました。自分がイライラしてしまうと、子供も敏感に感じとって変な行動に出てしまうんですね。もっとゆったりと接するように気を付けたいと思います。
Posted by ピンママ at 2008年07月18日 17:45

退院おめでとうございます。
娘ちゃんも早く退院できて良かったね(^-^)

長男は口の達者な子だったので、自分の気持ちを比較的
口に出して伝えてくれたので、私は楽でした。
とにかく長男優先で生活し、できるだけ思い通りにさせてやりました。
あと、褒めることも大事ですが、「あなたは大切な子」、
と言うことも何度も伝えました。
パパが休みの日は2人で特別なことをさせたり、
「お兄ちゃんだから…」と言う我慢も絶対にさせませんでした。
次第に落ち着き、自分から弟をとてもかわいがり、
あれこれ世話をやいてくれるようになりました。
 
お兄ちゃんになる心の準備期間が必要だと思いますよ。
息子ちゃんはまだ小さいから難しいかもしれませんが…。
まだまだ始まったばかり。家族みんなでのんびり、が一番ですよ!
Posted by みけ at 2008年07月18日 22:55

お腹の痛みは、少しは和らぎましたか二人の乳児を抱えては大変だと思いますが、ご主人とお母さんのヘルプを受けて下さいね。私も、体調が落ち着くと息子も落ち着きます。私達に余裕を持つ事は大事なんですね。赤ちゃんは、お母さんが弱ってる時は泣かないのかもしれませんね優しい赤ちゃんです。
Posted by ゆうちゃんのママ at 2008年07月18日 22:59

みけさん

今回は、みんながみんなイライラしてしまって、息子はかわいそう
だったなあって思います。旦那も仕事が忙しく、あんまり機嫌がよく
ないし・・・
わかってるとは言ってても、私としてはわかってもらえてないって
感じで余計にストレスがたまってしまって、息子にもイライラして
しまいました。


ゆうちゃんのママさん

おなかのほうは、日ごとにマシにはなってきてると思うのですが
まだすっきり痛みがとれず、満足に息子を抱っこしてやれない
です。娘はまだ軽いからいいですけど(^^;
もう少し、痛みがとれてくれるといいのでが・・・
娘はまだそれほど手がかからないので、かなり助かってます。
やっぱり女の子のほうが育てやすいのか、二人目で余裕が
あるのか・・・
Posted by ピンママ at 2008年07月19日 14:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。