2009年01月21日
ベビーマッサージ。
今回で娘は3回目のベビーマッサージに長浜まで行ってきました。
今日はなんと、娘はとってもご機嫌がよく、他の赤ちゃんや
お母さん達に笑顔を見せていて、とってもびっくりしました!
本当にこの娘は、とっても気難しく上の息子と全然違って
大変って思うことばかり…
母が毎日手伝いに来てくれていなければ、育児ノイローゼに
なっていたかもしれません。
それが、ここ半月くらいで急に私にべったりだったのが、少しずつ
解放されてきてやっと娘の事が心の底から可愛いと思えるように
なってきました。
所かまわず、きぃきぃ泣いていた娘がやっと外でも笑顔を見せられる
ようになってホッとしています。
今日はマッサージも全部できたし、そのあとのおしゃべりの時間もぐずる
ことなく、おとなしくしていてくれました。
こんな些細な事ですが、成長が見れた事に感激です!!
息子に比べるとのんびりペースで娘なりに成長していてくれるのだから
改めてじっくり見守ってあげないといけないなぁと思いました。
今日はなんと、娘はとってもご機嫌がよく、他の赤ちゃんや
お母さん達に笑顔を見せていて、とってもびっくりしました!
本当にこの娘は、とっても気難しく上の息子と全然違って
大変って思うことばかり…
母が毎日手伝いに来てくれていなければ、育児ノイローゼに
なっていたかもしれません。
それが、ここ半月くらいで急に私にべったりだったのが、少しずつ
解放されてきてやっと娘の事が心の底から可愛いと思えるように
なってきました。
所かまわず、きぃきぃ泣いていた娘がやっと外でも笑顔を見せられる
ようになってホッとしています。
今日はマッサージも全部できたし、そのあとのおしゃべりの時間もぐずる
ことなく、おとなしくしていてくれました。
こんな些細な事ですが、成長が見れた事に感激です!!
息子に比べるとのんびりペースで娘なりに成長していてくれるのだから
改めてじっくり見守ってあげないといけないなぁと思いました。
Posted by ピンママ at 16:02│Comments(4)
│子育て
この記事へのコメント
ひとりひとりちがいますからね~
あせらずじっくりいきましょう!
あせらずじっくりいきましょう!
Posted by ダイダイ at 2009年01月22日 11:03
ダイダイさん
そうですね。同じようにはいかなくて、色々大変ですが
個性を大事に見てあげたいと思います。
そうですね。同じようにはいかなくて、色々大変ですが
個性を大事に見てあげたいと思います。
Posted by ピンママ
at 2009年01月23日 00:29

一人目より二人目、男の子より女の子が育て易いと
よくよく耳にするんですが、ピンママさんちでは全く逆なんですね~(^^;;
ひとりひとり個性があって大変でしょうけど、後で思うと楽しいのかも。
そう思って頑張って下さいね~!
よくよく耳にするんですが、ピンママさんちでは全く逆なんですね~(^^;;
ひとりひとり個性があって大変でしょうけど、後で思うと楽しいのかも。
そう思って頑張って下さいね~!
Posted by ecru*
at 2009年01月23日 11:05

>ecru*さん
そうなんですよ! 女の子の方が育てやすいのかと思いきや、うちは反対で… ましてや年子なので、やってきた事もすぐだから余計に楽なのかなと思っていたのに(^^; 息子があっさりしすぎてたのかもしれませんね。これからまだまだ色んな事で、大変そうで、頭が痛いです(-_-;
そうなんですよ! 女の子の方が育てやすいのかと思いきや、うちは反対で… ましてや年子なので、やってきた事もすぐだから余計に楽なのかなと思っていたのに(^^; 息子があっさりしすぎてたのかもしれませんね。これからまだまだ色んな事で、大変そうで、頭が痛いです(-_-;
Posted by ピンママ at 2009年01月23日 13:33