2009年02月05日
せっかく(-_-;
うちの子供達… 片方が寝たら片方が起きるという感じで両方一緒に
おとなしくしてくれることが少ないです。
どちらも、愛情を独り占めしたいのかな?という感じ。
先程もやっと娘を寝かしつけたら息子が起きてきたのですが、息子は
もう一人遊びができるしまぁいいかと思っていたら、ピンポン!と
玄関のチャイム(-_-;
昼間のピンポンはだいたいろくなことがないし、添い乳してたので出なかったら3回もならされた(−_−メ)
我が家はご存じの通り、7ワンがいるのでチャイムがなると吠えます(-_-;
おかげで、せっかく寝かした娘が起きてしまった( ̄∇ ̄|||)
むかつくから文句言ってやればよかった(-_-;
ポストを見たらダス〇ンの営業でした。
娘は、息子の時と比べると寝ている時間が短いです。まぁワン達のことは
仕方ないにしても、息子が遊んでるそばではゆっくり寝られないみたい。
年子だから、可愛そうにごめんね。その分、大きくなったらお兄ちゃんにいっぱい遊んでもらえるかな。
おとなしくしてくれることが少ないです。
どちらも、愛情を独り占めしたいのかな?という感じ。
先程もやっと娘を寝かしつけたら息子が起きてきたのですが、息子は
もう一人遊びができるしまぁいいかと思っていたら、ピンポン!と
玄関のチャイム(-_-;
昼間のピンポンはだいたいろくなことがないし、添い乳してたので出なかったら3回もならされた(−_−メ)
我が家はご存じの通り、7ワンがいるのでチャイムがなると吠えます(-_-;
おかげで、せっかく寝かした娘が起きてしまった( ̄∇ ̄|||)
むかつくから文句言ってやればよかった(-_-;
ポストを見たらダス〇ンの営業でした。
娘は、息子の時と比べると寝ている時間が短いです。まぁワン達のことは
仕方ないにしても、息子が遊んでるそばではゆっくり寝られないみたい。
年子だから、可愛そうにごめんね。その分、大きくなったらお兄ちゃんにいっぱい遊んでもらえるかな。
Posted by ピンママ at 17:11│Comments(7)
│子育て
この記事へのコメント
賑やかに過ごしているんですねー!
うちは一人っ子なんで、オットが帰るまでは二人…ひっそりとしてますよ(笑)
賑やかも憧れるなー!
うちは一人っ子なんで、オットが帰るまでは二人…ひっそりとしてますよ(笑)
賑やかも憧れるなー!
Posted by のん at 2009年02月05日 17:52
ウチの実家ではチャイムの押すとこに
「鳴らさんといて~」
という意味のことが貼り紙してました。
「鳴らさんといて~」
という意味のことが貼り紙してました。
Posted by ダイダイ at 2009年02月05日 17:55
のんさん
うちは子供ができないかもと思っていたので
ワンコ達がいっぱいなんです(^^;
番犬としてはありがたいのですが、娘は息子に
くらべて、泣き声にすぐ反応してしまいます(^^;
ダイダイさん
うちもやっぱり貼り紙したほうがよさそうですね!
うちは子供ができないかもと思っていたので
ワンコ達がいっぱいなんです(^^;
番犬としてはありがたいのですが、娘は息子に
くらべて、泣き声にすぐ反応してしまいます(^^;
ダイダイさん
うちもやっぱり貼り紙したほうがよさそうですね!
Posted by ピンママ at 2009年02月05日 23:17
チャイムってほんとに困りますよね~!
うちも、育児休暇中はこの突然のセールスたちのチャイムに
とっても迷惑してました~!
うちは狭いから、折角寝かしつけたのにチャイム&話し声で娘が起きちゃうのよ~!
なのでうちもダイダイさんの実家さんと同じく、子供が寝ると
「子供が寝ていますのでご用の方はお声掛け下さい」と札を下げましたよ。
下げておくとセールスはなかなか声を掛けにくいのか、
来なくなりました~(笑)
うちも、育児休暇中はこの突然のセールスたちのチャイムに
とっても迷惑してました~!
うちは狭いから、折角寝かしつけたのにチャイム&話し声で娘が起きちゃうのよ~!
なのでうちもダイダイさんの実家さんと同じく、子供が寝ると
「子供が寝ていますのでご用の方はお声掛け下さい」と札を下げましたよ。
下げておくとセールスはなかなか声を掛けにくいのか、
来なくなりました~(笑)
Posted by ecru*
at 2009年02月06日 09:57

7ワンでピンポンはつらいかも。
うちは1ワンでもうるさくてかなわんなあ、と感じてます。
育児に7ワンだと、たいへんですね。
でも、ワンのいる家の子どもはやさしい子が多いと聞きます。
(うちのチビ2人はそうでもないですけど)
それに、にぎやかなのは、悪いことではありませんし。
(ご近所さんには気を使いますけど)
うちは1ワンでもうるさくてかなわんなあ、と感じてます。
育児に7ワンだと、たいへんですね。
でも、ワンのいる家の子どもはやさしい子が多いと聞きます。
(うちのチビ2人はそうでもないですけど)
それに、にぎやかなのは、悪いことではありませんし。
(ご近所さんには気を使いますけど)
Posted by QOOPAPA at 2009年02月06日 16:52
>ecru*さん
なるほど! うちもそういうふうに札を作ってもらう様にしてみます(^O^)
なるほど! うちもそういうふうに札を作ってもらう様にしてみます(^O^)
Posted by ピンママ at 2009年02月06日 20:18
>QOOPAPAさん
そうなんですよ(^o^; うちのインターホンは使いものになりません(;^_^A
子供達には、ワンコの出産も見せたかったのですが、どんどん増えてしまったので、ルーク以外の手術は終わりました。
やさしい子に育ってほしいのですが、私がワンコ達を怒ってるところを真似しそうです(^o^;
そうなんですよ(^o^; うちのインターホンは使いものになりません(;^_^A
子供達には、ワンコの出産も見せたかったのですが、どんどん増えてしまったので、ルーク以外の手術は終わりました。
やさしい子に育ってほしいのですが、私がワンコ達を怒ってるところを真似しそうです(^o^;
Posted by ピンママ at 2009年02月06日 20:21