2009年05月29日

前にも見た事ある。

もうすぐ11ヶ月になる下の娘ちゃん。最近はとてもよく動くのですが歩行器も
自分で降りようとするので、なかなか目が離せず、苦労しています。でも本人
は動きたい!! うるさいのでリビングで床におろしてやりました。

ご存知の通り、我が家には7匹のワンコ達と一緒に生活してるので、歩ける
ようになるまでは、なかなか一緒には難しい・・・
早速、子供好きなろでむのベロベロ攻撃の餌食となってました。
前にも見た事ある。
ろでむは息子がこれくらいの時もよく、舐めにいってました。多分、可愛がって
いるつもりなんですけど、舐められる子供達はかなり嫌がります(^^;
それで、娘は、玄徳のゲージの中へ避難。
前にも見た事ある。
寝ていた玄徳を追い出し、我が物顔で、ハウスを占領してしまいました。
前にも見た事ある。
前から、私のブログを見ていただいてる方は、前にもこの光景見た事あります
よね(^^; そう、息子も同じように玄徳のゲージの中にハイハイで侵入して
ました。その画像はこちら
ちょうど、息子も10ヶ月くらいで、まだハイハイしかできなかったのですが
娘はもうすぐ歩きだしそうな感じです。

昼間、昼寝をせずにお兄ちゃんと遊んでいるので、昨日も夕方からご飯も
食べずに、朝まで寝てました。今日も、そんな感じで寝てしまったので
今から、私は思う存分ハンドメイドタイムです(^^)


タグ :ハイハイ

同じカテゴリー(子育て)の記事画像
今年はカーズで。
初めての発表会。
祖父母参観。
電車でお出かけ。
初めての運動会。
鉄道スクエア。
同じカテゴリー(子育て)の記事
 進級しました。 (2011-04-06 19:29)
 いつまで続く? (2011-03-17 19:15)
 今年はカーズで。 (2011-03-06 19:44)
 予行演習。 (2010-12-17 17:49)
 初めての発表会。 (2010-12-05 14:02)
 祖父母参観。 (2010-11-11 19:39)


Posted by ピンママ at 18:06│Comments(6)子育て
この記事へのコメント
ゲージがちょうどつかまるのに良い感じなのかな?

歩き出す頃は色々と動き回りたいみたいなので
早く寝てくれますよね^^
まぁ、寝るまではついて回らなきゃいけないので
なかなか家事などはかどりませんが^^;
Posted by ヂュンコ at 2009年05月30日 00:01
>ヂュンコさん

そうなんです! ちょうどつかまり立ちするのに、持ちやすいんですね。
娘はお兄ちゃん大好きみたいで、そばによって一緒に同じ事をしたがる様になりました。息子はそんなことお構いなしなので、見ていないと怖くて(-_-;

夕方からやっと寝てくれるとホッとします。昨日はミシン三昧できました(^O^)
Posted by ピンママ at 2009年05月30日 07:56
ゲージの中って。。。笑ってしまいました。
でも、この時期からワンとふれあえるのはとてもいいkぽとだと小生は思います。
もっとも、ベロベロ攻撃は嫌がりますよね。
逆に、攻撃し返したりしてw
Posted by QOOPAPA at 2009年05月30日 11:04
娘ちゃん、ゲージを占領してしまうところがカワイイ*ですネ。

産まれた時から、ワンチャンとの生活だと、他の動物を見てもあまり怖がらないのかな?

私の息子は、外でお散歩中のワンチャンにバッタリ会うだけで、すぐに私の後ろにしがみついてきます。遠くから見る分には「ワンワンだ~」と指を差すんだけど、近くで見るとビビリまくりデス。(汗)
Posted by マリ at 2009年05月30日 14:35
ワンちゃんたち、大歓迎ですね
子供って、こういう空間見つけると、入っていきますよね
娘ちゃんも、前の記事の息子くんもかわいい~
大変なことも多いと思いますが
小さい時からワンちゃんとの生活っていいですね
Posted by まりこまりこ at 2009年05月30日 14:41
QOOPAPAさん

けっこうゲージの中、好きみたいです(^^)
息子もよく入って遊んでました。たまに、どうしても
目が離せない時や動き回って欲しくないときは
わざと、入れておいたりします(^^;

犬達への攻撃もすごいですよ。加減を知らないので(^^;
特に、体の小さいチワワの玄徳は標的にされるので
息子の時に懲りて、最近は近寄ったら逃げます。


マリさん

息子は動物好きみたいです。ホームセンターのペット
コーナーとかで、ウサギとかも見るのが大好き!
旦那が動物好きなので、しっかりと血をひいている
ようです。
よそのわんちゃんにも、喜んで見に行こうとしますね。
でも、近くで見ると怖がるくらいのほうが、怪我とか
しなくていいですよ。よそのワンちゃんはふいにさわらない
ように、注意してます。


まりこさん

犬達も、しっかりと受け入れてくれてはいるみたいで
子供達が手荒なことをしても、それほど怒ったりしない
です。レイはあまり子供は好きじゃないみたいですが
ろでむは子供達をよく舐めたりさわられたりしてますね。

子供達にとっては、少し過酷な状況の時もありますが
世話好きな子供に育ってほしいなあと思います(^^)
Posted by ピンママピンママ at 2009年05月30日 23:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。