2009年06月10日

じっとしててね。

昨日は、子供達を寝かしつけながら一緒に寝てしまって、ミシンも
結局できませんでした(^^; よーく寝たので今日はまた少し楽に
なりました。

久しぶりに玄徳の寝顔を見て癒されております。
じっとしててね。
最近は、寝袋に入ったまま出てこないので、久しぶりに毛布の上で寝ている
姿を見たかも・・・

そして、ちょっとどうしても手が離せなかったので、その間娘をゲージに入れ
させてもらってました(^^; 虐待しているわけではありません(笑)
じっとしててね。
まだ、立ち上がってもすぐにこけて頭を打つのが怖いので、なかなか一人に
しておけないのですが、息子にもご飯を食べさせたりしないといけないし
どうしても、困ったときはここに入れて待っててもらってます(^^;
本人は結構喜んで、立ったり座ったりとスクワットでもしてるん?って感じ
なんですが。普段はルークが餌を食べるだけのゲージです。
そのうち、娘も自分から出ようとすると思うので、そうなったら、どうしようかな(^^;


タグ :玄徳寝顔

同じカテゴリー(子育て)の記事画像
今年はカーズで。
初めての発表会。
祖父母参観。
電車でお出かけ。
初めての運動会。
鉄道スクエア。
同じカテゴリー(子育て)の記事
 進級しました。 (2011-04-06 19:29)
 いつまで続く? (2011-03-17 19:15)
 今年はカーズで。 (2011-03-06 19:44)
 予行演習。 (2010-12-17 17:49)
 初めての発表会。 (2010-12-05 14:02)
 祖父母参観。 (2010-11-11 19:39)


Posted by ピンママ at 22:08│Comments(5)子育て
この記事へのコメント
玄徳くんの寝顔が可愛いですね~^^
お疲れの様子ですが、大丈夫ですか?
あまり無理しないでボチボチいきましょうね

娘ちゃん、ゲージに入るの喜んでるみたいですね
嫌がってなければ使っていいんじゃないかと思います
(うちは嫌がっても座らせてベルトしたりしてたかも^^;)

お子さんの年が近いとほんとに大変。。。
もう一息だと思うので、頑張ってくださいね
Posted by りーと at 2009年06月11日 09:21
ワンちゃん、かわいい~癒されますね

小さいお子さん2人、まだ目が離せない時期なので
ほんと大変でしょうね
頑張ってくださいね
Posted by まりこまりこ at 2009年06月11日 16:56
りーとさん

りーとさんもお忙しそうですね。
精神的なストレスはなかなか回復しなくて、しんどいです。

娘はほんと椅子に座るのを嫌がって、すぐに立ち上がるので
怖くて、未だに抱っこしてご飯を食べさせてます。
息子にもまだまだ手がかかるし余計にストレスが
たまりますね(--;


まりこさん

玄徳は最近なかなか姿を見せてくれなくて(^^;
ちょっと暑くなってきたので、やっと寝袋から出てきて
くれました(^^)

なんで、年子で子供を産んだのかと、本当に後悔
してます(--;
贅沢な悩みなのかもしれませんが、毎日精神的に
へとへとです。
Posted by ピンママ at 2009年06月11日 21:04
年子の小さいお子さんだと、2人とも目が離せないですよね。
かといって、大人しく待っててくれる年頃でもなく、興味本位であちこち行っちゃう年頃だから余計に・・・。

娘ちゃんも、ゲージに入って楽しんでる様子ならオッケーですヨ!でも、そうそう、そのうち知恵がついてきて、抜け出す方法を見出しちゃうカモしれないですネ*
Posted by マリ at 2009年06月11日 21:59
マリさん

娘の方は、ものすごくよく動く子なのですが、私の姿が
見えないと大泣きする子なので困ってます(--;
動きも早いし、かといってまだしっかり立てないので
こわいです。
犬がいなければ、ほっておくんですけど(^^;
まだ、犬達の方が立ったら娘より大きいので
なかなかそばにおいておけないです。
Posted by ピンママ at 2009年06月11日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。