2010年01月23日

怖かったー(T-T)

土曜日は実家の父が仕事が休みなので、子供達を連れて実家に帰る
ことが多いです。今日も、帰ろうと思い寒いので車の暖気運転をしてから
子供達を乗せようとエンジンをかけにいきました。

エンジンをかけて、戻ろうとしたら玄関の内側で「カチャ。」という音が・・・

えー、もしかして締め出されたー!!!

ブログとかテレビとかでベランダに締め出されたとかいうのを見た事あった
のですが、まさか自分も!? 

玄関をドンドンと叩いて子供達に「開けてー。」と叫ぶものの、なかなか
開けてくれない・・・ どうしようどうしようと半泣きになりそうになりながら
窓は開いてないかと家の周りを回ってみるも、開いてはおらず・・・
エンジンかけている間に着替えようと思っていたので、ジャージ姿だし
裸足にサンダルで寒い。

スペアーキーを持っているのは旦那と両方の親。一番近い両親でも車で
40分はかかる。まずどうやって連絡しよう?? お隣のおじいちゃんに
助けを求めようかと思ったり・・・

そうこうしているうちに、息子にもう一度「鍵をまっすぐにして!」と指示を
してみたら、開いていた上の鍵まで閉められたり。。。

何度も息子に声をかけて、やっと開けてもらえました(T-T)

たった5分くらいの出来事でしたが、長く感じましたよー。どうも、閉めたのは
下の娘みたいです(--; 

あとで、冷静になってみたら携帯は先に車に載せた荷物の中に入って
いました。一応、連絡は取れたんですね。その話を両親にしていたら
ちょうど締め出されていた時間には家にいなかったそうなので、もし
お隣のおじいちゃんに助けを求めて電話を借りたとしても家にかけても
でなかったら、またそこでパニックになっていたことでしょう。

ほんと、今度からは気をつけよう!と思いました。



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
今年はカーズで。
初めての発表会。
祖父母参観。
電車でお出かけ。
初めての運動会。
鉄道スクエア。
同じカテゴリー(子育て)の記事
 進級しました。 (2011-04-06 19:29)
 いつまで続く? (2011-03-17 19:15)
 今年はカーズで。 (2011-03-06 19:44)
 予行演習。 (2010-12-17 17:49)
 初めての発表会。 (2010-12-05 14:02)
 祖父母参観。 (2010-11-11 19:39)


Posted by ピンママ at 22:20│Comments(5)子育て
この記事へのコメント
とんだハプニングでしたね。
こういうときはワンコは役に立たないですし。
私も何度か経験あります。
ワンの散歩にカギをもたずに出かけて
みんなに外出されてしまったり。
気をつけようとは思っても、何度もくりかえしてますw
Posted by QOOPAPA at 2010年01月24日 17:47
あぁ、私も娘が小さいときに経験あります。
アパート住まいのときのベランダだったかな・・・
変な汗かきますよね・・・。
何事もなくよかったです~。
Posted by るっちるっち at 2010年01月25日 06:09
つい最近経験しました・・・^^;
同じく下の子にやられました・°・(ノД`)・°・
ホンマ焦りますよねぇ・・・。
あれからアタシは鍵持参でウロウロしてます・笑
Posted by 彩遥彩遥 at 2010年01月25日 09:04
senaと申します。

私も家ではないですが車の中でエンジンをかけて2歳の子供に鍵をかけられた事はあります。
出先でもあり携帯や財布も車の中。
一瞬凍りました。
血の気が引くってその時の感じですよね。
その時はたまたま2歳の子供がロック解除のボタンを押して危機回避しました。

ほんま焦りますよね(^v^)
Posted by SENASENA at 2010年01月25日 17:58
QOPAPAさん

ほんと、めっちゃ焦りました(^^;
犬達は全員ゲージにいれたあとだったので、よかったの
ですが、もし入っていなかったら何をされていたか
わかりません(^^; 確かに何の役にも立ちませんね(笑)

るっちさん

窓から締め出されることはあるかな?と思っていたのですが
まさか玄関でやられるとは・・・
子供達がパニックにならないでくれて、よかったです。

彩遥さん

そうそう、彩遥さんのブログでも見ていたので、気をつけ
ないとなあと思っていたのに、やられました(^^;
携帯と鍵は持ってでないとダメですね!

SENAさん

初めまして(^^)
確かに車でも起こりそうなことですよね。
私も気をつけなくては!!
出先だとほんと困りますよね。 
Posted by ピンママピンママ at 2010年01月26日 00:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。