2007年09月03日

座ってご機嫌

ここの所、体を起こしたり、手で支えてやると地面を蹴って立つような
遊びをする息子。義父母に歩行器をおねだりしました。
今度、遊びに来たら買ってくれるそうです(^0^)
ところで、歩行器っていつから乗せても大丈夫なんでしょう??

最近、授乳枕に体を支えて座らせるとご機嫌な息子に、バンボソファーと
言うものも実家におねだりして、今日母と一緒に買いに行ってきました。

座ってご機嫌座ってご機嫌座ってご機嫌

最初、座らせた時はきょとんとしていましたが、だんだんご機嫌に(^0^)
いいもの買ってもらってよかったね。
今日は他にも、秋物の洋服などたくさん買ってもらいました(^0^;


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
今年はカーズで。
初めての発表会。
祖父母参観。
電車でお出かけ。
初めての運動会。
鉄道スクエア。
同じカテゴリー(子育て)の記事
 進級しました。 (2011-04-06 19:29)
 いつまで続く? (2011-03-17 19:15)
 今年はカーズで。 (2011-03-06 19:44)
 予行演習。 (2010-12-17 17:49)
 初めての発表会。 (2010-12-05 14:02)
 祖父母参観。 (2010-11-11 19:39)


Posted by ピンママ at 19:43│Comments(5)子育て
この記事へのコメント

ウチは歩行器を使う場所が無かったので買うつもりはなかったんですが、
実家がそこそこ広いので、実家に用意してくれてました。
なので歩行器を使い始めたのはそこそこつたい歩きが出来るように
なってきてからの8~9ヶ月くらいでしたよ(^^)
実際結構歩けるようになってきていたので、実家で少し使ったくらいで
あんまり使っていないんです。

本当かどうかは分かりませんが、歩行器に慣れてしまうと、
歩行器無しでは歩きたがらない(歩けないと思う)事があるとか・・・。
まぁ、そうは言ってもその内歩くんだろうから、あんまり心配ないと
思いますけどね~(^^)

バンボソファーって、初めて見ました~!!!
こんなのがあるんですね。
後ろに倒れる心配もないし、安心ですね(^^)
Posted by nyunkichi at 2007年09月04日 09:46

育児用品も・・・数年違うだけで
新しい物が~(#^.^#)。
私もバンボソファーはじめて見ました♪。

歩行器・・・うちはお下がりを貰ったのですが、
娘も8ヶ月位から少し使ったかな??
けど、またがって座るのが嫌いだったので、
(浮き輪もまたがるタイプのもの)殆ど使わず
でした(^_^;)。
Posted by いちご at 2007年09月04日 10:22

nyunnkichiさん

やっぱり8ヶ月くらいからなんですか。ちょっと早いかなあと
思うのですが、普段座って抱っこしてるとものすごい力で
蹴って、立たせるとすごい喜ぶんですよ。

このソファー、最初お尻が入らないのでは?と思いましたが
意外と大丈夫でした(^^;


いちごさん

なんか色々売ってますよね。自分達では買わず、ほとんど実家に
買ってもらってます(^^;

ただ、歩行器でリビングにおいたときに犬達がどんな反応をするか・・・
絶対、顔を舐めにきそう(>。<)
Posted by ピンママ at 2007年09月04日 10:46

赤ちゃんのソファーって友人も使ってますよぉぉ!
でも、友人の赤ちゃんは「むちむち」なので、足が入りにくい・・・
それでも、ソファーの足入れる隙間をこじ開けて 座らせてました(^^;)
見てて爆笑ものでしたね。
ピンママさんも そのうち やるだろうと思いますが・・・。
Posted by みーたん at 2007年09月05日 12:31

みーたんさん

うちの子も、結構ムチムチなのでその内きつくなるかも(;^_^A
今はかなりご機嫌で座ってくれています。
Posted by ピンママ at 2007年09月05日 12:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。