2008年11月16日

人見知り。

今日は、岐阜の高鷲から祖母と叔母が法事のために滋賀に来ていた
ので、子供達の顔を見せに実家に行ってきました。
妹も帰ってきてたのですが、私も妹も「こっちは寒い・・・」
ちょっと北に行くだけでも、寒さが違います(--;

祖母と叔母には、9月にも会ったばかりなのですが、息子ちゃんはすっかり
人見知りするようになってしまって、二人の前ではとーーってもおとなしく
いつもの暴れっぷりはどこへやら・・・

やっと帰るころになって少しはしゃべりだし、叔母には「やっと声が聞けたね。」って。

そして、叔母たちが帰ってしまったあとは、がらりと変身!!

食べ物は散らかすは、机の上に乗って暴れるはとやりたい放題(--;
今までのおとなしさはどこへ?

男の子なので、やんちゃもできないといけませんが、この変わりっぷりには
一同苦笑いでございました。

娘ちゃんのほうは、慣れない場所だったせいか、あまり寝られず。
ずっと誰かが抱っこでした。
今回はひいばあちゃんに抱っこしてもらえてよかったです。




同じカテゴリー(子育て)の記事画像
今年はカーズで。
初めての発表会。
祖父母参観。
電車でお出かけ。
初めての運動会。
鉄道スクエア。
同じカテゴリー(子育て)の記事
 進級しました。 (2011-04-06 19:29)
 いつまで続く? (2011-03-17 19:15)
 今年はカーズで。 (2011-03-06 19:44)
 予行演習。 (2010-12-17 17:49)
 初めての発表会。 (2010-12-05 14:02)
 祖父母参観。 (2010-11-11 19:39)


Posted by ピンママ at 23:22│Comments(4)子育て
この記事へのコメント

コメントありがとう
息子ちゃん、人見知り期なんですね
うちの子供たちはお祖母ちゃんの商売柄人見知りなんかしてられないので(散髪屋です)
それはなかったなぁ

帰られてから本領発揮しちゃったのが何とも可愛いですね
子供ながらに見慣れない人に緊張しながら
普段一緒のご家族の様子をうかがったりで
帰られた途端緊張の糸が切れたんですね
こういう経験もまた貴重ですよ
Posted by Lied at 2008年11月17日 01:06

人見知り…という事は、ちゃんと身近な人と見慣れない人を判断してるんですよね、おりこうさんだ
うちのぼんちゃんは、早くも外面がいいのか?お客様にはニッコ~と微笑むのに、帰られた後、おかしなグズり方します
Posted by ことり at 2008年11月17日 10:18

>Liedさん

少し前までは、全然人見知りすることなく誰にでもにこにこしてたのに、ここ最近急にです。
これも成長している証なんですね(^O^)
Posted by ピンママ at 2008年11月17日 10:23

>ことりさん

うちもずっと外面がよかったのに(^^;
でも成長している証なんですね。
娘の方は、慣れない人は全然ダメで、私がいないとぐずるので、お出かけするのも大変です(-_-;
Posted by ピンママ at 2008年11月17日 10:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。