2010年04月07日

ならし保育初日。

保育園ネタが続きますが・・・ 昨日は、ならし保育初日。歩いてすぐの所に
ある保育園なので、朝娘をべビーカーに乗せ3人で歩いていきました。
一応、教室まで付き添ってかばんを置いたり上靴をはかせたりして、先生に
お願いしてさっさと帰ってきました。もちろん、息子は泣いてましたが以前から
講演会などの託児なども利用したことがあって、息子は泣いててもあとは
大丈夫な方だったので、そんなに心配はしてなかったんです。

そしたら、意外にも娘の方が号泣!!
保育園から出ようとするとギャーギャー泣いて、なんであんたがが泣くねん!
って感じで(^^; ものすごい泣き方で、ずっと泣いてるので、帰りに公園でも
よろうかと歩いても歩いても泣きどおし。だいぶ遠い所の公園まで行って
やっと泣きやみました。

ダイエットのために、元々は送っていった帰りはわざと遠回りして帰ろうと
思ってはいたんです。行きは10分くらいなので、帰りは30分くらいかけて
帰ろうかと・・・ それが、昨日は結局、公園でずっと遊ぶはめになり
お迎えの時間まで公園で遊んでいました。
ならし保育初日。
公園のそばのおうちの壁から大きなわんちゃんが顔を出していたので
娘はとても喜んで滑り台を滑ってはワンちゃんに挨拶したり・・・
犬はもちろん怖がらないのですが、やっぱりよそのわんちゃんは
勝手に触ったりして噛まれることもあるかもしれないので、娘には
うちのワンコ達とは違うから触ったらだめよと言い聞かせてました。
その後も別の公園に移動し、ひたすら滑り台を何往復も。昨日は
とっても暑かった。

でもよく考えてみると、息子が今の娘くらいの頃(1歳9ヶ月)は
娘が5ヶ月くらいでよく泣く娘だったので、そちらにかかりっきりで
息子がどんな感じだったかあんまり覚えていません。そして、こう
やって外でいっぱい遊んであげたこともなかったなあと。
ずっとおばあちゃんにまかせっきりで、ちょっとかわいそうだったなあ。
保育園から帰ってきたら、なるべく息子には優しくしてあげたいし
あとこれから娘とはこうやって思い切り外で遊んだりしてあげたい
なあと思いました。

迎えに行った息子はにこにこ笑顔でした。ちょっと泣いてたけどその後は
元気に遊んでいたようです。

でも、今日は預ける時にかなり泣いてました(--;
相変わらず娘も号泣。今日はお天気がよくないので、すぐに帰って
きてしまったので、強制おんぶでなんとかなだめてます。
今日は息子は笑顔で帰ってこられるかな?



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
今年はカーズで。
初めての発表会。
祖父母参観。
電車でお出かけ。
初めての運動会。
鉄道スクエア。
同じカテゴリー(子育て)の記事
 進級しました。 (2011-04-06 19:29)
 いつまで続く? (2011-03-17 19:15)
 今年はカーズで。 (2011-03-06 19:44)
 予行演習。 (2010-12-17 17:49)
 初めての発表会。 (2010-12-05 14:02)
 祖父母参観。 (2010-11-11 19:39)


Posted by ピンママ at 09:36│Comments(2)子育て
この記事へのコメント
そうか~、娘ちゃんの方が泣いちゃったんだね~^^;;
それは予想外!(笑)
いつも一緒のお兄ちゃんと離れるのが寂しかったのかなぁ?

保育園って、慣れてきてもその日の気分や体調で
ニコニコ行く日や泣いて行きたがらない日がありますよ~!
息子ちゃんもきっと、その日によって違うだろうけど、
早くすっかり慣れるといいですね^^
Posted by ecru*ecru* at 2010年04月07日 09:53
ecru*さん

ほんと、予想外でしたよー。まさかこんなに娘の方が
泣くなんて(^^; 離れるのが嫌だったのか、それとも
自分も保育園で遊びたかったのか・・・ どっちなのか
よくわからないんですけどね。

やっぱり慣れてきても、行きたがらない日もあるんですね。
教えていただいて勉強になります!!
なんとか毎日なだめて行ってもらうしかないですね。
Posted by ピンママピンママ at 2010年04月07日 10:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。