この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年06月28日

しまじろう。

イベントが終わってすっかり怠けておりまして、ミシンもブログもさぼって
おりました。ミシンはしてなかったのですが、裁断やパターン写しはちょこ
ちょことはやっております。今の内に商用利用できない型紙のものを
作ってしまおうと考え中です。

土曜日に、彦根市文化プラザでしまじろうのコンサートがあったので、子供達
を連れて行ってきました。

息子だけこどもチャレンジはとっているのですが、息子より娘の方がしまじろう
が大好きで、DVDを毎日必ず見ています。遠くは富山ナンバーの車があったり
と結構人気のコンサートなんでしょうか? たくさんの人が来られてました。

会場内は撮影禁止だったので。。 娘の方は大喜びで、拍手したり歌ったり。
案の定、息子の方は途中からもう早く帰ろう・・・と言い出す始末。
兄妹でもこうも違うもんかと(^^;
やっぱり男の子と女の子の違いなんでしょうか? 
こういう違いを見ているのは面白いですね。  


Posted by ピンママ at 22:45Comments(4)子育て

2010年05月27日

長引いてます(T_T)

息子の水疱瘡は一日だけ熱が出たものの、それほどひどくなく本人も元気。
早く保育園に行ってくれーとうなりたくなるくらい、娘と喧嘩したり暴れてます。

私の方がすっかりダウンしてしまって、ミシンにもなかなか向かう気力がなく
子供と一緒に早く寝てしまう日が続いていました。
ようやく昨日は少し楽になりミシンを出して気持ち良く作業してたのですが…

娘が起きてきて呼びに来るので、泣く泣くミシンをしまって一緒に寝ました(T_T)
そばに、お兄ちゃん、パパも一緒に寝てるのに、私がいないと起きて探しにくる
んです(T_T) まだ1時にもなってなかったし、私のミシンタイムこれから!
って時間だったのに…
がっくりです。

今日は息子のリクエストにより実家へ行くので、実家で十分暴れさせて夜早く
寝かしてしまおうと考えてますがうまくいくかな?(;^_^A  
タグ :独り言


Posted by ピンママ at 08:51Comments(6)子育て

2010年05月09日

保育参加。

昨日は息子の通う保育園で保育参加というものがありました。
要は参観日。ちょうど旦那さんが仕事が休みになったので娘も連れて一緒に
行ってきました。

たった1時間ほどのことでしたが… かなり疲れました(−_−メ)
少しは予想はしてましたが、こんなにひどいとは…

息子は私のそばから離れたがらず、朝の体操に出るのも一苦労。
体操も私が後ろから手を持ち、なんとかやらせたのですが、その後みんなで
順番に滑り台を滑るのも一緒に上って!ということを聞かず…

私もぶち切れてしまい、じゃあ滑らなくてもいい!と。
そして中に入ったら、トイレの時間とのことで、みんなで並んでトイレに行くの
ですが、我が息子だけまた私から離れず…

あまりに情けなくてもう思わず涙ぐんでしまいましたよ。
情けないやら腹立つやらで、私も冷静さを失いかなり怒ってしまいました。

先生に付き添われてなんとか終了。
その後は一応、一人で椅子に座りましたが私は後ろに付きっきり。

そばに付き添ってたのってうちの息子とお隣の女の子だけでした(T_T)

最後の方にはなんとか機嫌が直って、あとの総会に出ている間は、先生と
教室で待っていられました。

本当にもう情けなくて情けなくて(T_T)

もう二度と参加するもんか!って思ったくらい。

息子が書いた絵も見てきましたが、とても親バカにもなれないほどでした。

最近、息子の子育てに本当に悩んでます(T_T)
うちには娘もいるので余計にそう思うのかもしれませんが、男の子は育てにくい。

娘と二人で過ごすのは全然怒ることはないのですが、息子には怒ることばかり…
毎日、寝顔を見てはかわいそうだなと思うのですが、起きている時間は
イライラすることばかりです。

最近は父親にも怒られることが多くなってきました。旦那さんは私と違って
子供達には甘い方だったのですが…

自分も経験ありますが、息子はたぶん下の娘ばっかり可愛がって…って
思っているんじゃないかな…

もう本当にどうしたらいいのかわかりません。

  
タグ :息子保育園


Posted by ピンママ at 18:19Comments(8)子育て

2010年04月07日

ならし保育初日。

保育園ネタが続きますが・・・ 昨日は、ならし保育初日。歩いてすぐの所に
ある保育園なので、朝娘をべビーカーに乗せ3人で歩いていきました。
一応、教室まで付き添ってかばんを置いたり上靴をはかせたりして、先生に
お願いしてさっさと帰ってきました。もちろん、息子は泣いてましたが以前から
講演会などの託児なども利用したことがあって、息子は泣いててもあとは
大丈夫な方だったので、そんなに心配はしてなかったんです。

そしたら、意外にも娘の方が号泣!!
保育園から出ようとするとギャーギャー泣いて、なんであんたがが泣くねん!
って感じで(^^; ものすごい泣き方で、ずっと泣いてるので、帰りに公園でも
よろうかと歩いても歩いても泣きどおし。だいぶ遠い所の公園まで行って
やっと泣きやみました。

ダイエットのために、元々は送っていった帰りはわざと遠回りして帰ろうと
思ってはいたんです。行きは10分くらいなので、帰りは30分くらいかけて
帰ろうかと・・・ それが、昨日は結局、公園でずっと遊ぶはめになり
お迎えの時間まで公園で遊んでいました。

公園のそばのおうちの壁から大きなわんちゃんが顔を出していたので
娘はとても喜んで滑り台を滑ってはワンちゃんに挨拶したり・・・
犬はもちろん怖がらないのですが、やっぱりよそのわんちゃんは
勝手に触ったりして噛まれることもあるかもしれないので、娘には
うちのワンコ達とは違うから触ったらだめよと言い聞かせてました。
その後も別の公園に移動し、ひたすら滑り台を何往復も。昨日は
とっても暑かった。

でもよく考えてみると、息子が今の娘くらいの頃(1歳9ヶ月)は
娘が5ヶ月くらいでよく泣く娘だったので、そちらにかかりっきりで
息子がどんな感じだったかあんまり覚えていません。そして、こう
やって外でいっぱい遊んであげたこともなかったなあと。
ずっとおばあちゃんにまかせっきりで、ちょっとかわいそうだったなあ。
保育園から帰ってきたら、なるべく息子には優しくしてあげたいし
あとこれから娘とはこうやって思い切り外で遊んだりしてあげたい
なあと思いました。

迎えに行った息子はにこにこ笑顔でした。ちょっと泣いてたけどその後は
元気に遊んでいたようです。

でも、今日は預ける時にかなり泣いてました(--;
相変わらず娘も号泣。今日はお天気がよくないので、すぐに帰って
きてしまったので、強制おんぶでなんとかなだめてます。
今日は息子は笑顔で帰ってこられるかな?  


Posted by ピンママ at 09:36Comments(2)子育て

2010年04月05日

入園式。

今日無事に入園式が終わりました。無事に・・・といってもかなり疲れました。
先日作った入園用の服の着画です。

ちゃんと立って!!って言ってもいうことをきかなくて、変な写真しかありま
せん(--; かろうじて娘と二人で写真を撮りましたが、家族写真はなし
です。これに園のスモックを着せていったので、上の服は別になんでも
よかった感じです(^^;

保育園に着いて、わりと機嫌よくいてくれたのですが、相変わらず私や父親
にべったり。娘の方が勝手に他の子供達と遊んでました(^^;
教室を出て、会場に向かうのになんとかお友達と手をつないで向かったの
ですが、会場では一人で席に着けず・・・ 家族全員で付き添うハメに・・・
一番後ろの席で、最初は座るのも嫌がりましたが、なんとか旦那の説得で
座りました。それでも、結局式が終わるまでずっとそばで付き添ってました。
隣にはずっと泣いていた子もいたので、大泣きしなかっただけマシと言える
のか・・・ 

これで、もし娘も同時に入園だったら、それぞれのクラスの場所でさらに
大変だったかも。娘は娘で、父親や兄ちゃんの姿が見えなくなると、大きな
声で呼んで探してそばに行こうと必死。
1時間ほど、保育園にいただけでしたが、かなり疲れました(--;

明日は保育園に着いたら、さっさと帰ってしまおう!!と心に誓いましたよ。
たぶん姿が見えなくなったら諦めるでしょうしね。
今日は色々とまた名前つけをしないといけないものをもらってきたので
これから、がんばってやりたいと思います。

  
タグ :入園式


Posted by ピンママ at 22:57Comments(8)子育て